菓子パン紀行

マンゴーメロンパン

とっておき宣言シリーズ マンゴーメロンパン 150円ローソンで購入。どちらかといえば、しっとり系のクッキー生地。中には、マンゴークリームが入っています。
0
函館観光

函館ひとり旅

18日夜~20日今朝にかけて、0泊3日、函館ひとり旅に出かけておりました。昨日の記事は、18日に仕上げておき、東京から夫にアップだけお願いしていました。(未だに、携帯ではブログ更新...
26
花*もよう

ラベンダー

道庁わきの、ラベンダーがたくさん咲いていました。赤や黄色などの色に比べて、この色は、葉の色ととけやすく、案外目立たなかったりします。主張しすぎないところが、魅力でもあります。ただ、...
2
北海道のグルメ

あおぞら銭函3丁め

小樽市でも札幌にほど近い銭函(ぜにばこ)に、餃子のおいしいお店があると聞いていて、ようやく出かけて来ました。お店構えは、レトロ感あふれる、アジアンチック。ワクワクの気持ちをおさえつ...
18
夏の風物詩

札幌駅北口

札幌駅の、いつも南側の写真ばかりなので、たまには北側からも・・実のところ、北側に行くことがあまりなく、とても新鮮な風景です。噴水もあります。S字はSAPPOROのSか?なんて思った...
9
花*もよう

クレマチス

クレマチスの、ザ・プレジデントが咲き始めました。濃い紫色が鮮やかです。昨年に、地面に下ろしたので、今年は、花の付きもよさそうです。
2
北海道のグルメ

ポークチャップ

GWに行った道東の旅の中で、ビッグイベント(?)だったのが、ポークチャップを食べに行くこと。ローカル番組「おにぎりたためますか」や「メントレG」の中でも登場したお店「ドライブイン ...
18
北海道のお菓子

ちぃ熟ケーキ

週末は、やっぱりわが町に来てくれていました。移動販売車のパブラッタ。今回は忘れずに、「ちぃ熟ケーキ」もいただきました。前回食べた富良野メロンパンの記事は→こちらちぃ熟ケーキ  1個...
10
花*もよう

ルピナス

我が家のルピナスが、只今、満開を迎えています。赤色のルピナスもどこかから出てもいいと思うのですが・・なかなかこれが難しそう・・やっぱり株を買ってこないと、いけないかな?
2
夏の風物詩

札幌まつり 神輿渡御

昨日は、雲ひとつない好天の中、北海道神宮例大祭 神輿渡御(みこしとぎょ)が行なわれました。出発点は、神宮の第一鳥居がある、北1条西25です。      午前8時50分、出発です。 ...
17
夏の風物詩

今朝の日の出

午前3時30分。(写真は全てクリックすると拡大します)今朝は、遠く山々の稜線がくっきり見えます。きっと、素晴らしい日の出が見られるはず。朝の色が、徐々に変わってきます。3時55分。...
7
花*もよう

ジギタリス

一昨年、種をまいたジギタリスが、ようやく開花を始めました。混合の種だったので、何色かは、分からなかったのですが・・・この株は、うすピンクのようです。高さは1m以上あると思います。種...
0
夏の風物詩

動物の子供たち

こちらは、円山動物園のハイイロカンガルー。おなかに赤ちゃんがいます。この子の誕生日は、5月15日です。カンガルーは、10円玉くらいの大きさで生まれてきた後、すぐに自力で母のおなかに...
10
花*もよう

オダマキ

我が家の庭の片隅に、ひっそり咲いていました。うっかり見逃すところでした。(^▽^;)幾重にも重なって、なかなかきれいな花、色でした。
2
全国うまいもの巡り

大・大阪博覧会

お昼前から、ぐんぐんお天気は回復。きれいな青空が見えました。14日から20日まで、開催しているという、東急百貨店の催事に出かけてきました。「純金製戎(えびす)さま」高さ40cm 幅...
19
夏の風物詩

札幌まつりが始まった、昨日の夕方から、ポツリポツリと降り出した雨。あれから、深夜、今朝にかけて、ずっと降り続いています。今朝未明には、何度か、雷も鳴っていました。今日は、このまま、...
11
スポンサーリンク