小樽・余市観光 海の噴水 モエレ沼公園内に、直径48mもある、大きな「海の噴水」があります。「水の彫刻」を構想して作られた噴水で、モエレ沼公園内での、ひとつ大きな見どころになります。今年は、4月28日(土)... 2007.09.19 16 小樽・余市観光
花*もよう ミズヒキ お宅の庭先や、山の半日陰の場所に、ひっそり咲いているミズヒキ。花穂の形と、小花の色から、ミズヒキと名付けられています。ひかえめな、大和撫子を連想させます。秋の生け花に、ちょっと添え... 2007.09.18 2 花*もよう
札幌の風景 アレレ? いつものように、藻岩山麓道路を自転車で走っていたら・・アレレ~?正面から、札幌ヒルズ循環バスが走って来るではないですか!8月の期間限定だとされていたので、8月最終日に、お別れの記事... 2007.09.18 14 北の乗り物札幌の風景
札幌の風景 モエレ山 我が家から、北東部を眺めると、ひとつの小さな山が見えます。札幌市北東部では、唯一の山、標高62mの、「モエレ山」。「モエレ沼公園」内に人工的に作られた山です。今朝は少し霞んでいて、... 2007.09.18 14 札幌の風景
北海道のグルメ 北海道牛乳カレーラーメン この秋、菊水(きくすい)から新発売された「北海道牛乳カレーラーメン」。早速、いただいてみました。198円で購入。 2007.09.18 18 北海道のグルメ札幌のスーパー
花*もよう インパチェンス 道路脇の植え込みの所に、インパチェンスが、きれいにドーム状に咲いていました。何株か同色のものを植えているのだと思いますが、自然の成せる技なのか、ちょっと感動しました。 2007.09.17 2 花*もよう
札幌の風景 モエレ沼公園 札幌市東区にある、人工的に作られた、大きな公園に行ってきました。名前は「モエレ沼公園」。以前は、ゴミの埋め立て地だった、モエレ沼。札幌市街地の周囲を緑化しようという「緑化環状グリー... 2007.09.17 26 札幌の風景
秋の風物詩 北海道弁 6 なんもご近所の方は、家庭菜園をされている方も多く、お会いする度に、何か、いただいてしまいます。そんな時、当然、お礼の言葉を言うのですが、返ってくる言葉は大抵・・「な~んも、なんも」... 2007.09.17 16 秋の風物詩
花*もよう メネデール 自転車を走らせていたら、こんな街路樹を発見。手の届かない、2mくらいの高さの所に、メネデールが直接差し込まれています。メネデールは、挿し芽や、挿し木をする際に発根を促したり、植え替... 2007.09.16 2 花*もよう
札幌の風景 平岸高台公園 初秋の平岸高台公園に行ってきました。平岸高台公園とは、豊平区平岸の、住宅地の中にある公園。すぐ近くにあるテレビ局(HTB)の、人気番組「水曜どうでしょう」のロケ地としても使われ、フ... 2007.09.16 20 札幌の風景水曜どうでしょう