円山動物園

エゾシカの冒険

左から、ミチ(右の赤ちゃんの母)、7月12日に生まれたメグム(オス)、8月30日生まれの赤ちゃん。メグムも、生まれてすぐは、右の赤ちゃん(名前未決定)くらいの小ささでしたが、随分大...
4
花*もよう

赤い実

散歩中、かわいい赤い実をが発見。これは完全にりんごでしょう。(^^)でもりんごといっても、ミニミニです。ミニといっても、ズミよりも大きめの実。なんという品種でしょうね。ちょっと甘そ...
0
北海道のグルメ

白老ベーグル

白老(しらおい)町は、太平洋と山に面しており、山海の幸に恵まれています。特に白老牛は有名。昨年辺りから、ご当地グルメとして、「白老バーガー&ベーグル」に力を入れ、雑誌や情報番組でも...
8
札幌の風景

札幌大通ふるさと市場

連日、大賑わいをみせている、大通公園のさっぽろオータムフェスト2008。8丁目の札幌大通ふるさと市場では、こんな秋の味覚が並んでいました。少しずついろいろなものを食べたいので、手頃...
3
お菓子のレシピ

おはぎ

昨日は、お彼岸の入り。北海道産のもち米「はくちょうもち」を使って、おはぎを作りました。「はくちょうもち」は、北海道もち米の作付のうちの、約8割を占める主力品種。まっ白なお米が、力強...
8
秋の風物詩

リスも収穫祭

おはようございます。今朝の札幌は曇り。薄いグレイの空です。10時現在の気温は20℃、青空は望めませんが、過ごしやすい気候です。毎日、山を眺めていますが、昨日とは明らかに部分的に色が...
6
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 230

円山はさすが山。夕方になると肌寒く感じるようになりました。今週末は、他にもイベントが多いせいか、動物園のお客さんは先週よりやや少なめに感じます。一生懸命隠れたつもりになり、お母さん...
0
トライデー

トライデー 6

4
花*もよう

種類はわかりませんが、白い萩の花が咲いていました。今日は、彼岸の入りです。お彼岸の頃には、本州では当たり前のように見ていた「彼岸花」も札幌では観られません。(植物園にはありますが)...
0
北海道のグルメ

美唄のとりめし

早速行ってきました、さっぽろオータムフェスト2008!今日は、朝から青空が広がり、最高の行楽日和。気温は25℃以下だったと思うのですが、ここ、大通公園だけは、大勢の人出、賑わい、食...
12
秋の風物詩

街が紅葉

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、5時16分。早朝は肌寒く感じるようになってきました。昇り始めた朝日に照らされる札幌の街は、眩しいくらいにオレンジ色でした。飛び石連休初日...
12
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 229

土を掘っていたら、何やら出てきました。なんでしょう?
2
北海道のグルメ

たいやき工房

北24条通り沿い、石狩街道より少し東にある、鯛焼き専門店「たいやき工房」に行ってきました。本当は、古い資料をもとに、とあるパン屋さんを目指して出かけたのですが、すでに移転されたあと...
6
花*もよう

ヒペリカム

赤い実といえば、ヒペリカムも忘れてはいけません。花屋さんでも、よく切り花として見かけます。
0
全国のお菓子

リラックマ チロル

9月16日(火)からローソン限定発売中の、リラックマとのコラボチロル「3色だんご」。前回3月に発売されたリラックマチロルは、ミルクプリンでしたが、今回は3種類。
0
円山動物園

トドの困惑

昨日から、円山動物園の海獣舎(トド・ゼニガタアザラシ)の部分に、工事用の囲いがされました。手すり部分等の、錆び落とし、塗り替え作業がされる予定です。
0
スポンサーリンク