北の暮らし

秋の風物詩

旭岳に初冠雪

今朝、大雪山系旭岳で初冠雪が観測されたそうです。旭岳は、標高2291メートルの北海道最高峰。毎年、北海道で一番早く、雪の便りが届きます。初冠雪の便りは、例年だと、秋分の日前後が多い...
0
秋の風物詩

朝焼け

昨日は、終日雨。台風の影響もあり、たっぷりと降った一日でした。一夜明け、ようやく雨は上がり、久しぶりの朝焼けが見られました。朝日と共に目覚めるのは、やはり気持ちのいいものです。
1
秋の風物詩

クロネコポイントキャンペーン

我が家は、クロネコを利用する回数が多く、クロネコメンバーズに登録しています。クロネコポイントというのがあり、貯めたポイントの数により、オリジナルグッズと交換出来るというキャンペーン...
0
秋の風物詩

秋花壇

日中は「暑い~」と口走る時もありますが、それも一時的。太陽が雲に隠れれば、秋らしい気候になってきました。写真はマリーゴールド。色鮮やかに、秋花壇に咲いています。
1
秋の風物詩

八重の朝顔?

おはようございます。一週間ごとに、少しずつ秋めいてくるのを実感しています。晴れた日中は、半袖がちょうどいいくらいの陽気ですが、夕方以降は、長袖を羽織らないと寒いです。今朝9時現在の...
4
水曜どうでしょう

水曜どうでしょう祭 UNITE 2013 最終日

最終日の開場は15分早まり、9時45分。しかし、それよりもずっと早い時間から、ゲートには大勢の人。最終日は、明らかに様子が違います。熱気というか、なんというか。お目当ての物をなんと...
2
水曜どうでしょう

水曜どうでしょう祭 UNITE 2013 2日目

18時半を過ぎると、提灯の明かりが、夜の祭りの雰囲気を盛り上げてくれます。水曜どうでしょう祭の文字。福助の絵。ステージイベントが行われるオープンスタジアムの縁日の会場で、たくさんの...
0
水曜どうでしょう

水曜どうでしょう祭 UNITE 2013 初日

さあ、いよいよ、どうでしょう祭の初日。7~8割が道外の方じゃないか?というくらいの勢いで、真駒内に集っておいででした。被りものや、コスプレ等、どうでしょう愛を前面に押し出している方...
4
水曜どうでしょう

水曜どうでしょう祭 UNITE 2013

いよいよ明日から開催される、水曜どうでしょう祭 UNITE 2013。開催前日を迎えた、真駒内公園にやってきました。この場所に来ると、8年前の記憶が少しずつ蘇ってきます。またあの賑...
2
秋の風物詩

あまちゃん じぇじぇじぇ~展

降り方の強弱はいろいろですが、最近は、毎日雨、雨、雨・・・自転車で遠出をすることも、ままならない状態です。雨が止んでいる時間を狙って、札幌駅直結のAPIA(アピア)に行ってきました...
0
水曜どうでしょう

水曜どうでしょう祭 共通ウィズユーカード

水曜どうでしょう祭開催まで、あと3日。今日は、祭開催記念の共通ウィズユーカードが発売されるということで、発売所の、大通駅まで行ってきました。
4
夏の風物詩

ホテイアオイ

きれいな淡い紫色の花をつけるホテイアオイ。好きな花のひとつですが、北海道に来てからは、ほとんど見ることがありませんでした。そのホテイアオイが、こんなところに!?
0
夏の風物詩

雷とナナカマド

最近は、不安定な天候続き。昨夜もまた、局地的大雨、強風、雷に見舞われました。あまりに雷鳴が続いたので、思わず懐中電灯を用意したほど。(結局使わずに済みましたけど)雷は苦手ですが、一...
0
夏の風物詩

ゲリラ豪雨と涼しい朝

おはようございます。昨夜は、大雨の時間帯もあり、雨上がりの涼しい朝です。10時現在の気温、23℃。曇っているので、体感的には、もう少し涼しく感じます。夏の終わりに咲き始めるツユクサ...
1
夏の風物詩

不安定な天気

最近は、不安定な天気が続きます。局地的な大雨も、何度となくやってきます。傘が手放せない毎日です。開花中のユリの花粉が、ほとんど雨で流され、白い花が黄色っぽいユリになってしまいました...
1
夏の風物詩

カサブランカに酔う

ユリの花が開花しました。ユリの中では、メジャーな品種「カサブランカ」です。調べると、カサブランカとは、ポルトガル語、スペイン語で「白い家」を意味するそうです。これから次々に開花する...
1
スポンサーリンク