北の暮らし

夏の風物詩

今朝の朝焼け

おはようございます。北よりになっていた日の出ポイントが、徐々に東よりに向い、毎年、ちょうどこの頃は、札幌駅ビル辺りから、日が昇るのが見られる時。すっきり晴れとはいきませんが、なんと...
4
花*もよう

ナナカマド

早くもナナカマドの実が、赤く色づき始めました。もう1ヶ月もすれば、夜の気温もぐっと下がりそう。短い夏を感じる瞬間でもあります。
0
夏の風物詩

潮まつり

朝から、青空が広がり、好天となった昨日。小樽の夏のお祭り「第42回 おたる潮(うしお)まつり」に行ってきました。
16
花*もよう

白い花

小さな小さな梅の花のような小花が集まって咲く、きれいな花を見つけました。名前を調べようも、なかなかわかりません。なんとか、正解まで、辿り着ければいいのですが・・・
0
夏の風物詩

花火大会

昨夜は、19時40分から、豊平川河川敷にて、「道新・UHB花火大会」が行なわれました。さすが北海道、蒸し暑い夜ではなく、山間部近くになると、少し肌寒いくらいの夜。(笑)
20
花*もよう

ノコギリソウ

ノコギリソウがきれいに咲いています。アキレアとも呼びますが、色も豊富にあり、楽しめます。我が家には、白とピンクがあります。
0
夏の風物詩

ようやく太陽が?

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時18分。ここ最近、ずーーーっと日の出が見られません。分厚い雲に覆われていたり、雨が降っていたりの夜明け。でも、今朝は少しだけ朝焼け部...
8
花*もよう

ギボウシ

最近、雨続きの札幌です。雨上がりの庭、ギボウシに水滴がたくさんついています。薄紫色の花の開花が待ち遠しいです。
2
花*もよう

キンシバイ

大通公園では、キンシバイの花がきれいに咲いていました。北海道を除く、日本各地にあるとされていますが、札幌では栽培可能なようです。庭木に、ヒペリカムを栽培されているお宅もありました。
0
夏の風物詩

今朝も雨

おはようございます。今朝も、5時過ぎから、雨が降ったり止んだり・・・時々、ザーーーッと強く降るときもあり、出かけるのを、躊躇してしまいそう。10時50分現在、気温23℃。時折、晴れ...
8
花*もよう

ハマナス

すっかりシーズンは過ぎてしまいましたが、それでも、時期をずらして、少しだけ咲いているハマナス。ほとんどは、花後、実をつけ、そろそろ色づき始めました。これから、もっと真っ赤になってき...
0
夏の風物詩

連休明けの朝

おはようございます。連休明けの今朝は、ぐずついた朝。雨が降ったり、止んだりをくり返しています。雲も、随分速く流れているのが、見えます。9時30分現在、気温19℃。風が吹くと少しひん...
4
花*もよう

コリウス

動物園の花壇です。コリウス等、葉ものだけで作られた夏花壇です。それにしても鮮やかな色合いです。
0
夏の風物詩

サッポロ豊平川イカダ下り大会

昨日は、「第34回 サッポロ豊平川イカダ下り大会」が開催されていました。いつも、翌日に新聞を見ては、ああ、今年も見逃した~とがっかりしていましたが、今年こそは、しっかりカレンダーに...
10
花*もよう

ラベンダー

早く開花したものは、そろそろ終盤を迎えようとしているラベンダー。でも、まだこれから!というものも。もう少しだけ、ラベンダーを楽しめそうです。
0
夏の風物詩

南沢への道のり

自転車で遠出をしようかと考える時、一番気になるのはお天気。ここ数日、一日中ピーカンなことは少なく、とても不安定。まずは、円山動物園のライオン舎の前で少し考える。ライオン一家のお昼前...
8
スポンサーリンク