夏の風物詩 南沢 ラベンダーまつり 昨年から、開催されるようになった、南沢にある東海大学札幌キャンパスでの「ラベンダーまつり」。19日~21日の期間中には、都合で行けないため、前日18日に行ってきました。 2008.07.20 6 夏の風物詩花*もよう
花*もよう ウバユリ 山では、ウバユリが開花を始めました。花後は、徐々に上をむいて、種をつけ、それはドライフラワーとしても活用されています。なぜか、その頃には、誰かに刈り取られ、ほとんど姿を見る事が、あ... 2008.07.19 0 花*もよう
夏の風物詩 雨上がりの朝 おはようございます。昨日は、午後からどしゃぶりのような雨が降り、今朝にかけて、降ったりやんだりをくり返していました。ここ数日は、蝦夷梅雨と呼ばれる時期なのか、不安定な空模様が続いて... 2008.07.19 4 夏の風物詩
北海道のグルメ ざるラーメン 北海道内のスーパーのチルドコーナーには、生麺製品が本当にたくさんあります。さすが、麺大国と思わせる品揃え。いろいろ食べてみようと、思ってはいますが、なかなか追いつきません。(笑)今... 2008.07.18 10 北海道のグルメ札幌のスーパー
花*もよう アジサイ 大通公園のアジサイがどんどん花数を増やしていました。最近、蝦夷梅雨という感じで、不安定な空模様ですが、アジサイの花はなんだか、嬉しそうに見えます。 2008.07.18 4 花*もよう
夏の風物詩 夏まつり準備の大通公園 いよいよ来た来たーーーー!という気分になります。大通公園では、今、来週7月21日(祝・月)から開催される、第55回さっぽろ夏まつりの準備が着々と進んでいます。短い夏をめいいっぱい楽... 2008.07.18 10 夏の風物詩
花*もよう イタドリ 山々では、イタドリが群生しています。ほっておけば、2メートルくらいの木のように成長してきます。自宅でも、たくさん生えて来るので、我が家にとっては、ちょっと困りもの。でも、地方によっ... 2008.07.17 2 花*もよう
札幌の風景 札幌市時計台 札幌市中心部のビル街にあり、もう何気なく、日々、前を通る時計台ですが、いつでも必ず、観光者はじめ、誰かが写真を撮っている姿を見るところです。 2008.07.17 4 札幌の風景
花*もよう 大通公園の夏花壇 大通公園の花壇も、すっかり夏花壇。手前はインパチェンス、真ん中はジニア、奥は金魚草でしょうか?青々した芝生の中、いきいきと花を咲かせていました。 2008.07.16 0 花*もよう
花*もよう オニグルミ オニグルミの実がたわわに実っています。周りには、少し毛があります。秋に向け、少しずつ茶色く色づいて、最後には落ちてきます。近所に住む、エゾリス、カラスのかっこうのエサになります。 2008.07.15 0 花*もよう
札幌の風景 天空のラベンダー園 札幌の街を見下ろす山の上、そこにはきれいなラベンダー園が広がっています。ここは、幌見峠(ほろみとうげ)。その名の通り、札幌を見渡せるのです。車ならあっという間に登れてしまう距離。で... 2008.07.15 20 札幌の風景花*もよう
夏の風物詩 くもりの週明け おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時08分。最近、スカッと晴れた日の出シーンは見られず、雲や霞に覆われている事が多いです。4時25分のこの時も、くっきり朝日ではなく、ぼ... 2008.07.14 14 夏の風物詩