北の暮らし

秋の風物詩

どんぐりころころ

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、5時12分。(東の山から顔を出したのは、6時過ぎ)少し、もやに包まれたような朝でした。
4
花*もよう

ナナカマド

実の色づきだけでなく、そろそろ葉の紅葉も始まっています。特に、夜が涼しい山間部ほど、その傾向があります。8月末には涼しい日が続き、紅葉が進んだようですが、9月に入り残暑が厳しくなり...
0
秋の風物詩

ヤマブドウ

おはようございます。今朝は上空にグレイの雲が厚く広がっています。降水確率は低いようですが、このまま今日は、曇りでしょうか?9時現在の気温は20℃で、過ごしやすい気温です。
6
花*もよう

赤い実

中島公園の一角に、サクランボの小さいような形の赤い実が、たくさんなっている木があります。5月に見た時には、こんな白い花をぎっしりとつけていました。名札がついていないので、正式な名前...
2
秋の風物詩

初秋の一日の風景

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、5時10分。涼しく感じる朝です。
6
花*もよう

ジギタリス

ジギタリスを調べると、2年草とあったり、多年草とあります。我が家のジギタリスは、2年は続けて咲いてくれましたが、3年目には、消滅しました。こぼれ種でいけるかな?と少し期待しましたが...
0
秋の風物詩

八紘学園

豊平区の歩道を行くと、足下には、こんな絵が描かれているポイントがあります。さっぽろ・ふるさと文化百選とあります。これら二つには、八紘(はっこう)学園とあります。はて、どこにあるのか...
16
花*もよう

栗の実

栗の実が順番に落ちてきています。そして、落ちた実目当てに、カラスやリスがやってくるようです。実りの秋ですね。
0
札幌の風景

秋めく中島公園

おはようございます。今朝も、青空広がる快晴の札幌。10時30分現在の気温、24℃。爽やかな風が、木々の葉を揺らす朝を迎えています。秋の気配を感じる、中島公園に行って来ました。(↑写...
13
花*もよう

ブルースター

冬の間は室内で越冬させていた、ブルースター。すっかり元気がなくなってしまっていて、春から屋外で育てていました。今年は咲かないのかなと思っていたところ・・いつの間にか開花していてびっ...
0
秋の風物詩

ひつじ雲

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻は、5時06分。でも今は、東側にある山のせいで、日の出が見られるのは、しばらく経ってから。今朝は6時ちょうどに、山頂から昇ってきました。ダ...
8
花*もよう

トウガラシ

大通公園の花壇に、観賞用トウガラシがたくさん植えてある所がありました。これだけの数、植えられていると、本当に燃えているかのようです。
0
秋の風物詩

エゾリス

おはようございます。昨夜から弱い雨が降り続き、今朝まで降っていましたが、今は、止んでいる状態。でも、また今にも降り出しそうな空模様です。10時現在、23℃、涼しい日曜の朝です。
6
花*もよう

ムクゲ

半八重のようなムクゲを見つけました。薄ピンク色もまたきれいな色ですね。
0
秋の風物詩

平岸高台公園

南北線 南平岸駅から、東へ歩いて5分程のところにある、地元の公園「平岸高台公園」。すぐ近くには、HTB(北海道テレビ)社屋があり、「水曜どうでしょう」の前枠・後枠の撮影場所にもなっ...
6
花*もよう

秋明菊

こちらも、中島公園内の、秋明菊です。数年前は、秋明菊がたくさん咲く、きれいな一角があったのですが、少しずつ、消滅してしまったようで、現在は、個体数が少なくなっていました。
0
スポンサーリンク