円山動物園 冬支度 おはようございます。9時50分現在の気温、10℃。気温は低いですが、日差しがあるので、穏やかに感じます。冬を迎えるまでのこの時期、晴れた日は有効に使わなければ。まだ早いかなと思って... 2016.10.25 0 円山動物園
円山動物園 冬は暖かい館内へ フラミンゴたちは、春から秋にかけては屋外、寒さが厳しくなる前に、熱帯鳥類館に移動し、冬は館内で飼育されています。今日はちょうど、その移動日でした。 2016.10.21 0 円山動物園
円山動物園 初雪 早朝は、激しい雨が降りましたが、9時頃は、一旦雨も止みました。一時的に太陽も顔を出し、写真のような虹が見られました。10時45分を過ぎると、再び、激しく雨が降り始め、風も強く吹き、... 2016.10.20 0 円山動物園秋の風物詩
円山動物園 札幌の最高気温18.1℃ 今日は穏やかで、屋外で過ごすには、申し分なく、いい天気。風もなく、太陽さんさん、気温以上に暖かく感じました。少し風があった昨日とは、行動も違っていました。 2016.10.19 0 円山動物園
円山動物園 札幌の最高気温15.5℃ 今日は少し風があったので、出ていないかな?と思ったら、出ていました。扉は開放されているので、出入りは自由です。屋外の方が心地よいのか、日が差している時は、日向ぼっこをしています。赤... 2016.10.18 0 円山動物園
円山動物園 札幌の最高気温19.3℃ 昨日は、出産後初めて屋外に出たというシロテファミリー。昨日ほど高温ではないですが、今日も風はなく穏やかな天候。なので、屋外に出ていました。気温は重要な目安ですが、たしかに体感的には... 2016.10.17 0 円山動物園
円山動物園 解体始まる熱帯動物館 円山動物園の紅葉も進み、色とりどり、鮮やかな葉色を楽しんでいます。そんな中、熱帯動物館まわりの囲いも終わり、ついに解体が始まっていました。 2016.10.16 0 円山動物園
円山動物園 赤ちゃんお披露目 10月4日(火)、シロテテナガザルのコタローとアイの間に、初めての赤ちゃんが誕生しました。誕生からずっと、寒い日が続いており、屋外扉は閉鎖されたまま。早く晴れた暖かい日が来ないかな... 2016.10.16 0 円山動物園
円山動物園 新しい顔出し看板 おはようございます。山の色は日々移ろい、秋の深まりを感じます。昨日は、今年初めて、雪虫が飛んでいるのを見ました。今月の終わりには、そろそろ初雪になるのでしょうか?誰かが捨てていった... 2016.10.14 1 円山動物園
円山動物園 寒空の下 フラミンゴ誕生 今朝の冷え込みも厳しく、どんよりとした1日。そろそろフラミンゴたちも、熱帯鳥類館の屋内に移動する頃かな・・と思っていたら、今朝、チリフラミンゴのヒナが1羽孵っていました。おめでとう... 2016.10.08 0 円山動物園
円山動物園 は虫類・両生類館前にグンネラがやってきた は虫類・両生類館前にも、少しずつ植樹がされていますが、今日は、グンネラという植物が植えられていました。 2016.10.06 0 円山動物園円山動物園に咲く花
円山動物園 間もなく解体 熱帯動物館 今週に入り、最高気温は20℃を下回り始め、今日は、15℃前後。しかも雨が降ったり止んだりなので、さすがに寒く感じます。止み間に陽が射すこともあり、太陽の有り難さが身にしみます。 2016.10.06 0 円山動物園
円山動物園 祝 出産 10月4日の朝、アイが赤ちゃんを抱いている姿を確認されたそう。無事に出産おめでとう!黒毛のコタロー(父・11歳)と、茶毛のアイ(母・7歳)。いつも仲良しカップルです。 2016.10.04 0 円山動物園
円山動物園 グミの実たわわ まるでブドウのように、たわわに実ったグミ。おいしそうですねえ。(^^)地面に落ちるころ、スズメがたくさん集まり、食べているのを見ます。食べごろなんでしょうね。 2016.10.03 0 円山動物園
円山動物園 9月下旬の夏日、そして公開始まる おはようございます。秋の深まりが、足踏み状態です。9月1、2日と、30℃を超えた札幌ですが、それからは少しずつ気温が下がる傾向にありました。しかし下旬にきて、また少し高めになりまし... 2016.09.27 0 円山動物園秋の風物詩