動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 3647 ダイバーを見つけたリラ

いつもなら第2水曜日は休園日なのですが、今年は8月だけは第1水が休園日になり、第2水は開園されました。第2水はお盆と重なるためだと思います。園内は賑わい、暑さもピークといった感じで...
2
ライオン日記

ライオン日記 400 リッキーの外気浴

日差しもあり比較的穏やかだった日中、今日は屋外への扉が開放され、出入り自由になっていました。療養中はずっと屋内だったので、数日ぶりの屋外。外気浴は気持ちいいでしょうね。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3646 氷のプレゼント2020

朝から30℃近い気温になり、氷のプレゼントにはちょうどよい日和となりましたが、午後からは雲行きが怪しくなり、小雨がパラつくこともありました。恒例行事となっている氷のプレゼントが、今...
0
ライオン日記

ライオン日記 399 リッキーの屋内展示再開

10月3日(土)から体調を崩していたリッキー(オス/18歳)。元気・食欲共になかったため、10月4日(日)に吹き矢注射で投薬。翌5日(月)には薬が効いたのか、体調は上向き傾向、歩い...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3645 海洋プラスチックゴミ問題の啓発展示と人工遊具について

水の透明度が高いと日差しが深くまで届いて、本当にきれいです。今日は短時間ながらも、何度も繰り返しプールに入っていたリラです。3連休の中日、お盆も近いということで、園内は賑わっていま...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3644 ホッキョクグマ館プール再開早速遊ぶリラ

一時はどうなるかと思いましたが、8月5〜7日でプールの水の透明度は戻り、無事8月8日(土)からリラの展示が再開されました。設備の調整ひとつでこんなにも変わるとは驚きました。素晴らし...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3643 ホッキョクグマ館プールの水の変化

しばらく屋内に籠もっていたデナリが、飼育員さんが屋内に入ってきたタイミングで外に出てきました。これからごはんタイムだと、期待しての行動です。今日は屋内給餌だったため、このあと再び屋...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3641 ミストチェックのリラとデナリのあの行動

ニュースキャスターみたいなリラ。今日は枝を傍に置いて休んでいました。少し不安定な天候でしたが、気温は高めの28.7℃。蒸し暑さを感じる日でした。暑い日はミストが稼働し、屋外給餌はお...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3640 暑い日は屋内給餌 馬肉を持ち出すリラ

窓辺にあごを乗せて隣を覗くララ。こういう可愛らしい仕草を、サラリとしてしまうのがララなのです。風はありましたが、なかなか暑い午後。ホッキョクグマたち全頭が屋内に入ってしまう時間もあ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3639 暑い午後デナリのワラ布団

30℃に届きそうなの暑さの中、壁際で休むリラの姿。ミストも稼働していますが、居心地のいい場所を移動しながら休んでいました。徐々に行楽地への人出も増えてきて、天気の良い週末は賑わうよ...
0
キリンの記

キリンの記 61 キリンのユリカ 多摩動物公園から円山動物園に来園

2020年9月14日(月)、多摩動物公園からキリンのユリカ(メス/2歳)が円山動物園に来園しました。テンスケ(オス/4歳)のお嫁さんです。しばらくの間は観覧規制がありますが、少し離...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3638 それぞれのエンリッチメントがハマった日

清掃が終わり、きれいになったプールではじけるリラです。札幌の最高気温は29℃。暑い日でしたが、ホッキョクグマ3頭それぞれに、楽しむ様子が見られた日でした。(2020年7月31日(金...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3637 デナリの純粋な気持ちが表れる行動

今日はホッキョクグマ館プールの清掃、注水が行われるため、リラは終日非展示となりました。プール清掃は半日くらいで終わりますが、注水に時間がかかるため、展示再開は翌日のお昼頃からになり...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3636 アザラシプール清掃中に牛骨で遊ぶリラ

昨日の午後から水抜きが始まり、今日は朝からアザラシプールの清掃が行われていました。リラは、プールに入るといつものようにアザラシプールを覗きますが、今日は水もなく、アザラシも不在、人...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語943 寒帯館閉鎖は週末から解除

シジム(メス/10歳)に妊娠の可能性があるということで、8月24日(月)から9月下旬までを目処として、閉鎖されていた寒帯館ですが、残念ながら、今回は妊娠に至らずと判断され、9月26...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 851 ジェイのおやつタイムとジャックの訃報

シンリンオオカミのジェイ(オス/15歳)です。夏の終りから秋にかけては、放飼場内にイヌタデの花がたくさん咲きますが、年々数を増してきている気がします。ジェイの舌の色と花の色が同色で...
0
スポンサーリンク