動物の日記

シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 37

ここひと月の間、習慣となっていた巣箱観察。もう何もいないのに、つい巣箱の方を見てしまいます。小雨降る朝5時30分。聞き慣れた声が聞こえると思ったら、まだ巣箱周辺にいたようで、1羽の...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1464

今朝は、プールの水が入れ替えられ、新しいおもちゃをもらい、楽しみまくっていた双子ちゃん。クーちゃん(手前)は、ガス管リングを首にかけたままで、新しいおもちゃを追いかけていました。
2
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 36

6月1日(土)から毎日1個ずつ産卵。(全9個)6月20日(木)から21日(金)にかけて孵化。(全8羽)孵化から16日目の7月5日(金)、ヒナたちは巣立ちました。2週間前には、まだ小...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1463

お魚くわえたクーちゃん♪今日は、ホッキョクグマガイドはなく、11時50分くらいに扉が開き、屋内で給餌がありました。ホッケ、りんご、クローバーなどがあったようです。ララは、ホッケを数...
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 35

早朝までは小雨が続き、ひんやりとした空気でした。徐々に天気は回復し、蒸し暑くなってきます。ヒナたちの巣立ちの日が近づいていることを、思いながら観察する日々です。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 255

雨の今日は全員が、屋内で過ごしていました。セイタは、隣の部屋も開放されて、二部屋分を使ってしました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1462

雨が降らないうちに・・・と早めに出かけましたが、9時45分頃から、雨が降り始めました。強い風に傘も飛ばされそう。肌寒くもあり、さすがに来園者は少なめです。写真は、お立ち台にあがるク...
1
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 34

今日はしっかり雨。時折、風も強く吹く悪天候です。そんな中でも、餌運びは続けられています。今回の餌は、ちょっと毛虫っぽいかな?
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 254

高い木の上から、見下ろすギン。手のひらまで、みっちり毛が生えていて、暑そうです。もうすぐ30℃に手が届く?ほどの気温です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1461

親子で縁歩き。ここにクーちゃんが入る時はいつか?
1
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 33

卵から孵って13日目。まだ2週間経っていないのに、もうすっかり鳥らしい姿。今日は、初めて穴から外に出た姿を観ました。産室から寝室に出たホッキョクグマのこぐまのようで、感動した瞬間で...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1460

今日の親子ショット。3ヶ月前は・・・
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 253

これからいよいよ夏本番となってきます。暑さが苦手なレッサーパンダたちには、冷房が効いている屋内の方が快適になってくるかもしれません。(高山館では、雪冷房システムが採用されています。...
2
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 32

また、虫ではない何かを運んできたメス。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1459

リングとボールの合わせ技!おもちゃ2個使いという、高度なテクニックも見せてくれるようになりました。(マーちゃん)
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラ観察日記 31

オスもメスも、早朝から日の入り近くまで、何度も餌運びで往復しています。一日の最後の餌運びが、何時なのかは、確定出来ませんが、18時30分過ぎまで、運んだ姿を確認しています。
1
スポンサーリンク