動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 2090

今日もいい天気よ!好天の週末は、大勢の人が集まるホッキョクグマ舎です。風が強めに吹くので、気温よりも寒く感じますが、雨が降らず助かりました。
1
シジュウカラの観察日記

巣作り9日目

4月11日から巣作りを始めたシジュウカラ。今日も、動物の毛を運び入れています。わずかな毛数本でも、1往復していますね。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2089

おすわりして、ひとり遊び。ぬいぐるみのような可愛さと言われるこぐまです。午後から雨予報だったので、これは早く行かねばと行動をしていましたが、結局、天気はもったようです。週末は混み合...
5
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 380

昨年7月11日生まれのホクトは、生後9ヶ月になりました。最近は、顔つきも体格も少し変わってきた気がします。あの幼い、赤ちゃんのような顔つきから、おとなのキリリとした顔つきになってき...
2
トライデー

トライデー 113

3
しろくまにっき

しろくまにっき 2088

昼寝中でも、ホッキョクグマ舎を離れられないわけ・・大小同じ顔が並んでる姿は、観ているだけで癒される。
1
シジュウカラの観察日記

動物の毛

15・16日の2日間、留守にしたので、観ることが出来なかった巣箱。今日は、朝一番にチェック。運んでくる巣材は、コケから動物の毛に変わりました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2087

今日は、円山動物園への訪問はお休みしたので、4月9日(木)の未公開 画像&映像です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2086

「いつもお母さんは、何を見てるんだろ?」エゾヒグマ館方面か?もしくは、人を観ているのだろうか?遠くを見つめていたこぐまです。
1
シジュウカラの観察日記

巣作り4日目

今日も、巣材となるコケを運び、往復するシジュウカラのメス。小さい体なのに、結構大量のコケを運んでくるものです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2085

ホッキョクグマのわらしです。放飼場は、すっかり慣れた場所のようで、(プール以外)ララから離れて、あっちこっち走り回るようになっている、こぐまです。今日は、堀からわらをくわえて、何度...
1
シジュウカラの観察日記

巣作り3日目

今朝も早くから日中にかけ、巣材運びを頑張っていた、シジュウカラのメスでした。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2084

暖かな週末。今日は、朝から駐車場待ちの車列が長く続き、坂下グランドまで渋滞していました。GW並みの混雑ですね。円山公園駅から徒歩で向かうか、バスがいいかもですね。知事選、市長選の投...
2
シジュウカラの観察日記

入居決定

昨日、巣材を運び入れ始めたシジュウカラ。今朝も、6時半頃から、運び入れていました。どうやら、入居決定のようです。
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 379

いつもなら、賑やかなお食事タイムですが、今日は、メンバーが1頭不在です。(写真はキン)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2083

堀を駆けまわっているこぐま。
3
スポンサーリンク