しろくまにっき

しろくまにっき 2939

久しぶりの雪のベッドですね。一気に雪が積り、景色が変わりました。
1
旭山動物園

親子で過ごす秋 ジーマとリヒト

旭山動物園で、昨年4月19日に生まれたユキヒョウ、リヒト(オス)も、もう1歳半。両親の美しいところを受け継ぎ、美しくカッコいいユキヒョウになりましたね。それでも、まだ、あどけなさが...
2
札幌の風景

宮島郵便局の風景印

広島県の宮島でも、風景印をゲット。国宝 厳島神社の平舞台、そこで舞う舞楽、重要文化財の大鳥居が描かれています。
0
安佐動物公園

シマウマがいっぱい 安佐動物公園

安佐動物公園のサバンナには、グラントシマウマが、驚くほどたくさんいました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2938

今日は、ララの23歳の誕生日。おめでとう。健康にこの日が迎えられることに、感謝。世界のララちゃんは、この先も、もっともっと幸せに過ごしてくれるものと信じてます。
3
札幌の風景

広島東郵便局の風景印

広島駅南口から出て、右手(西側)に、大きな郵便局があったので、そこで風景印をいただきました。今年2月から、風景印のデザインが変わったそうで、マツダスタジアム(旧広島市民球場)と、現...
0
秋の風物詩

ゾウガメ雪

11月とは思えない、真冬のような景色が広がる札幌です。ナナカマドの赤い実には、真っ白な綿帽子。これも、冬前半の景色です。冬後半になれば、ナナカマドの実も、いつしか鳥に食べられてなく...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2937

大雪のため、一気に積雪。風景が一変しました。じっとしているだけで、身体にもズンズン積もっていきます。(キャンディ)札幌の最高気温は、ー0.2℃。今季初の終日氷点下気温になりました。
0
円山動物園

札幌 大雪

今年も、ヤラれた〜という気分。(^_^;)少しずつ雪景色になるのではなく、ある日突然、雪景色に変わる。朝起きたら、真冬の銀世界に変わっているのです。このまま根雪になってしまったら、...
3
秋の風物詩

ドカンと積雪

昨日の積雪(2~3cm)など、可愛いものでした。昨日の夕方から、雪が降り始め、今朝までに、景色は一変しました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2936

ガジガジ・・・突然かみ始めたリラ。地中に埋めるタイプの管なので、結構、強度はあります。長く太いタイプなので、見た目よりも、少し重量もありそうです。
0
秋の風物詩

積雪

朝、外を見てびっくり。2~3cmは積もっていました。カラスの足跡が続いています。
0
旭山動物園

アムールヒョウの赤ちゃん 檻登り

旭山動物園のアムールヒョウのメスの赤ちゃん。とても活発でした。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2935

ひょっこり、顔だけ出すリラ。実はとっても、小顔です。(^^)今日は、特大ボールインボールで、いろいろな遊び方を研究しているようでした。
4
安佐動物公園

ヒガシクロサイ ヘイルストーン (安佐動物公園)

開園と同時に入園、ヒヒ山の横を通り、まっすぐ進むと、サイの広〜い運動場がありました。交代で展示されており、午前は、オスのヘイルストーン(26歳)が出ていました。1991年7月30日...
1
安佐動物公園

広島駅から安佐動物公園へ

2017年11月7日(火)広島駅から、安佐動物公園までの行程を記録しておきます。広島駅南口Bホームです。
1
スポンサーリンク