円山動物園

草まきまき♪

あくび?それとも、投げキッス?(笑)屋外への扉は開放状態ですが、そろそろ夕飯の時間が近いから、お腹が空いてきたのか、屋内でくつろいでいた、トモ(写真)とミナミ。
0
旭山動物園

こんにちは!動物の赤ちゃん

クリスマスが近づくと、楽しみな番組は、「こんにちは!動物の赤ちゃん 」。今年は10周年スペシャルだそうです。NHK こんにちは!動物の赤ちゃん 10周年スペシャル2017年12月2...
1
上野動物園

ライブカメラで楽しむ公開初日

東京の上野動物園で、今年6月12日に誕生した、ジャイアントパンダのシャンシャン(メス)の公開が、今日から始まりました。ライブ映像が公開されると知り、9時30分のスタートから、楽しみ...
0
冬の風物詩

根雪と特急ライラック号

札幌の今年の根雪初日は、11月18日と発表されました。根雪とは、積雪状態が続くこと。積雪が30日以上続いた、その初日のことです。例年なら、12月初旬ですが、今年はやはり早かったです...
0
旭山動物園

ペンギンの散歩が始まった旭山動物園

今年は12月13日から始まった「ペンギンの散歩」。12月中は当面、1日1回午前11時から実施予定ということでしたが、12月18日(月)から、1日2回(11時~,14時30分~)にな...
0
旭山動物園

ピリカ12歳の誕生日

今日はピリカの12歳の誕生日。おめでとう!結局、この冬は、屋内に完全収容されることなく、会えましたね・・・
1
旭山動物園

レッサーパンダの双子の赤ちゃん 守守・糸糸

旭山動物園で、今年も、チャーミン(オス)と渝渝(ユーユー・メス)の間に、2頭の赤ちゃんが誕生。このペアはこれで、3年連続、計5頭の赤ちゃんが誕生しましたね。全頭が旭山在住なので、7...
0
安佐動物公園

マレーバク クニオ (安佐動物公園)

マレーバク クニオ (オス)2016年9月20日 安佐動物公園でクニオ誕生。父ピース 母ミム1歳1ヶ月のクニオくん。お母さんよりも、ひと回り小さくて、まだまだ愛らしいですね。
0
安佐動物公園

安佐動物公園の堆肥庫

ちょうど、ラクダ舎前に来た時です。普段、嗅いだ事がない、強めのニオイがしました。ラクダのニオイではないので、別な動物?それにしても、強い!強烈です。ニオイフェチとしては、気になりま...
1
全国のお菓子

東京ばな奈 きら星「見ぃつけたっ」アーモンドミルク味とレーズンサンド

9月から、季節限定で登場した、東京ばな奈は、きら星「見ぃつけたっ」アーモンドミルク味。1080円、羽田空港で購入。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2959

プールに用意された、いくつかのおもちゃを使って、ごろごろと遊んでいたデナリ。もちろん、隣にいるリラは、それを覗いていました。
0
冬の風物詩

ミュンヘンクリスマス市

クリスマスまで、もうすぐ・・なのに、クリスマス気分も、ほぼゼロ。(笑)せめて、写真くらいは、クリスマス感のあるものを撮りたい。ということで、ミュンヘンクリスマス市会場の、サンタさん...
0
北の暮らし

AIRDO 2018年版オリジナル卓上カレンダー

今年も、AIRDOの来年の卓上カレンダーを、ポイントで引き換え。来年は、AIRDO就航20周年を迎える年。北海道が、「蝦夷」から「北海道」と命名されて、150年目を迎える年。2つの...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2958

今日は14時過ぎからの訪問。雨に近い湿った雪が、降りしきる時間もありました。リラは、ちょうどおもちゃで遊んでいました。
1
冬の風物詩

高温

高温・・といっても、一桁台ですけどね。(^_^;)10時30分現在の気温、5℃。昨夜から今朝にかけて、みぞれや弱い雨が降ったため、積もった雪が溶け始めています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2957

今日も引き続き、黒管を扉上の隙間に乗せたり、取ったりを繰り返すリラ。檻にひっかけたり、のせたり、取ったりする遊びと、基本は同じかなと思いますが、種類や動きが違うのが、楽しそうです。
0
スポンサーリンク