春の風物詩 雨の桜 GW後半は、雨からスタート。朝のうちは、雨の量も多く、風も強めに吹きました。せっかくの休日ですから、低気圧は早めに抜けてほしいなあ。桜の枝も、揺れまくっていました。 2018.05.03 0 春の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 3077 ポツポツと、弱い雨が降ったり止んだりの1日でした。芝生の上でひと休みのララとリラ。これからの季節は、草の上の方が、ひんやりしていて気持ちいいかも。 2018.05.02 2 しろくまにっき
春の風物詩 桜撮り 1年に1度だけ、それも短い開花時期の桜。天気や、様々なタイミングもあるので、撮れたり撮れなかったり。今年の大型連休は、後半の天気に雨予報があるので、前半に頑張ってみました。 2018.05.02 1 春の風物詩
円山動物園 屋外展示サイクル オランウータンの屋外展示場は、2つ。以前までは、左側がレンボーとハヤトの母子、右側が弟路郎でした。その後、レンボーとハヤトが離れてから、左側は、レンボー(午前)、ハヤト(午後)の交... 2018.05.01 0 円山動物園
しろくまにっき しろくまにっき 3075 ホッキョクグマ館裏手の桜が満開になりました。2年間の檻生活では、桜とは無縁の環境でしたが、今では、四季折々の、色や現象を感じやすくなりましたね。3年前の4月29日の2頭を思い出し、... 2018.04.30 1 しろくまにっき
上野動物園 木登リーリー シャンシャンのお父さん、リーリー(12歳)です。パンダが木登りをする映像は、テレビで見たことがありますが、実際に見るのは初めてだったので、感激しました。ゆっくり歩いている姿からは、... 2018.04.30 0 上野動物園
しろくまにっき しろくまにっき 3074 1日で、あっという間に咲きほころぶ桜です。芝生も青々としてきて、目にも優しいです。今日は、昨日よりも天気がよく、札幌の最高気温は21.3℃。ホッキョクグマ館がオープンして、1ヶ月半... 2018.04.29 1 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3073 大型連休のスタート。少し風もあり、肌寒さもあったせいか、思ったほど大混雑もなく、いつもの日曜日並みの人出でした。ホッキョクグマ館裏手のヤマザクラが、ようやく開花を始めました。リラの... 2018.04.28 0 しろくまにっき
円山オオカミず 円山オオカミず 830 大型連休が始まり、賑やかな園内です。晴れているのですが、風も強く、まだ肌寒いですね。エゾシカオオカミ舎の2階に上がって、驚きました。ヒーターが効いていて、私には少し暑いくらいでした... 2018.04.28 0 円山オオカミず
しろくまにっき しろくまにっき 3072 ララの作戦に、まんまと乗ってしまうリラ。昨日もらった半分の牛骨が、今一番のお気に入りと知ってて、リラの目の前で、わざと楽しんで見せているララ。このあと、あっさり、プールに入ったリラ... 2018.04.27 0 しろくまにっき
春の風物詩 札幌の桜とPM2.5 写真は全て、4月27日(金)の午後に撮影したものです。お花見等の参考にしていただければと思います。TOPの写真は、毎年楽しみにしている、札幌市教育文化会館(北1西13)前のソメイヨ... 2018.04.27 1 春の風物詩