北海道のお菓子

【干支のお菓子】柳月 亥のちょこふわサンド

亥年の2019年。柳月の干支のお菓子は「亥のちょこふわサンド」です。パッケージのイラストも可愛らしく、おめでたく華やかです。
0
北海道のお菓子

六花亭 去年今年

お正月には、六花亭の去年今年(こぞことし)をいただきます。季節商品のひとつである、干支のパッケージのお菓子詰め合わせも、購入。(年末年始だけの期間限定販売です)
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3266

カッコいいフライングポーズを見せてくれたリラ。自分の投げた氷目がけて、飛び込んでいきました。
0
冬の風物詩

消音 熊さんベル

一応、オーソドックスなクマ鈴は持ってはいるものの、可愛らしいデザインを見つけました。消音 熊さんベル(大)と、消音 子熊ちゃんベル(小)です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3265

突然、立ち上がったリラ。壁の向こうに何か見えたのでしょうか?今年の冬は、ララもリラも、長い被毛をまとって、寒さ対策も万全な様子。年によっては、短めの年もあり、どういう違いなのかな?...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3264

今は甘えてばかりだけど、お母さんを守れるくらい、しっかりしてね。ララに覆いかぶさり、しばらくこのままでいたリラ。何を感じていたでしょう。結果、ララに怒られましたけど・・(^_^;)
1
円山動物園

年間パスポート

円山動物園の年間パスポートは、1000円。1年365日ー休園日35日=330日間何度行っても、1000円。今年5月から新しい元号になるため、H31から西暦に変わりました。「SAPP...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3263

口をあけまして、おめでとうございます。年末に降った新雪が、ふわふわと、たくさん残っていたので、昨夜は屋内にいたのかもしれません。元旦は、大した降雪もなく、穏やかに迎えることが出来ま...
1
円山動物園

元旦の円山動物園 2019年の休園日カレンダー

元日もやっぱり円山動物園へ。北海道神宮とは、歩いて数分の近距離に位置しているので、初詣がてら、久しぶりに動物園に立ち寄るという方も多いようです。ライオンのリッキーは、屋内清掃中の時...
2
冬の風物詩

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。2109年もよろしくお願い致します。今年4月1日には、新元号が発表されるということで、再び、あの瞬間が訪れるかと思うと、少し期待で胸膨らむ気分で...
2
円山動物園

大晦日

ついに、2018年の大晦日になってしまいました。この後も、変わらず更新は続けますが、ひとまず、年末のご挨拶を申し上げます。いつもご覧いただき、またコメントや、応援などいただきまして...
1
全国うまいもの巡り

悪魔のおにぎり

おにぎりのパッケージにしては、あまりにも強烈な印象。辛すぎるのか?と思ったら、そうではないらしい。悪魔的なうまさ。やみつき注意らしい。「悪魔的」って?謎が多いけど、110円(税込)...
0
冬の風物詩

今年の元気地蔵 2018

今年も忘れずに。南1西3 ラ・ガレリアビル前の、元気地蔵チェックです。今年の衣装は、濃いピンク色のベルベットな感じでした。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3262

2018年の開園最終日。冷たい風吹く、寒い朝でした。
1
札幌の野鳥

こんなにも変わる

昨夜から大荒れという予報に、身構えていましたが、今の所は、並の雪で収まっているようすの、我が家周辺。年末には大寒波という予報も、穏便にお願いしますと、祈るばかりです。スズメたちは、...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3261

今日は、1時間ほど昼寝をしていた親子。いつものように、目覚めはまどろみながら、ゆっくりと。積雪量が、少しずつ増してきてるので、死角になる場所も増えてきました。
0
スポンサーリンク