全国のお菓子

ゴンチャロフ シェアグラム カフェ しろくまカップ

ゴンチャロフの可愛らしいチョコレートをいただきました。小箱に入った、 シェアグラム カフェシリーズの中の「しろくまカップ」です。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3303

日差しがあるので、暖かそうに見えますが、日中の最高気温は、−3.7℃。風も吹いていたので、とても寒く感じました。この冬は、雪の多さよりも、寒さの厳しさの方を、感じるような気がします...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 928

サブ放飼場に新しく作られた、キャットウォークに佇むシジム。
0
インスタント食品

やきそば弁当 たらこ味バター風味

毎年、雪まつりの頃には、やきそば弁当が新発売されています。今年は、2月4日(月)に、やきそば弁当 たらこ味バター風味(リニューアル)と、やきそば弁当 激辛が発売されました。激辛は、...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3302

今日もはりきって、牛骨アタック!
0
全国のお菓子

焼スイーツ 冬限定 ショコラオレンジ

焼スイーツとあると、ケーキやクッキーのようなお菓子を想像してしまいますが、こちらはプリンです。オハヨー乳業から販売されている、焼スイーツ シリーズ。じっくり丁寧に、直火で焼き上げた...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3301

馬肉をおいしそうに食べているリラ。雪の中から探すのは、本当に得意そうなリラ。飼育員さんのニオイを辿っていることも、あると思います。昨日に引き続き、今日も、午後から屋外給餌がありまし...
1
円山動物園

雪を食べるゴマフアザラシ

水に入っていることが多いですが、陸に上がることもありますね。写真は、マシロ(メス/2歳)。
1
札幌の風景

雪ミクと雪まつり限定 小型印 2019年

雪まつり期間中の、記念小型印です。例年だと、雪だるまがメインにデザインされていますが、今年は、70年記念のデザインです。第61回の雪まつりから、小型印を集め始めましたので、かれこれ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3300

何を見つけたのか?リラの視線が気になります。
2
円山動物園

−8℃

9時30分現在の外気温、−8℃。一桁の数字を見るだけで、なぜか、ほっとする寒さ。(笑)ほっとする寒さ?・・もう、日本語がおかしい。(笑)今朝は、青空が広がり、強い日差しもあるので、...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3299

日中の気温、−12℃前後。札幌にしては、極寒の1日となりました。もっと寒い地域で生息している、ホッキョクグマにとっては、5℃くらい下がっても、大して変化は感じないのでしょう。人間に...
6
冬の風物詩

−12℃

9時30分現在の外気温、−12℃。−5℃も、−12℃も、同じく「寒い」と表現しますが、やはりレベルが違いますね。暖かい屋内から、極寒の屋外へ出るのを、思わずためらってしまいます。真...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3298

午後は、観覧エリアから見えづらい場所で、長時間休んでいたリラ。今日は、リラの全身を見る時間が、限られていました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3297

「おかしいなあ、アザラシがいない・・・」プールを覗き込んでいたリラの立ち姿が美しかったです。
0
冬の風物詩

第70回さっぽろ雪まつりと地下鉄の到着メロディ

今年で第70回目を迎えた、さっぽろ雪まつり。天候も穏やかそうな、2日目の2月5日(火)に行ってきました。ちょうどいい時間帯だったのか、比較的ゆったりと観られました。夜のプロジェクシ...
2
スポンサーリンク