しろくまにっき

しろくまにっき 3475 落ち葉のニオイと健康チェック

見返りリラ。振り返る時、後ろ足が少し上がるポーズがキュートです。日増しに日没時刻が早まり、午後は肌寒さが厳しくなってきます。閉園近くまで居る場合には、防寒対策をしっかりする必要があ...
0
全国うまいもの巡り

徳島駅バル横丁 点心バルやすながで徳島ラーメン

徳島に行った今年5月のこと。ホテルの部屋で見ていた、地元テレビ局の情報番組で、徳島ラーメンの特集が放送されていて、すっかり頭の中が徳島ラーメンでいっぱいになってしまった。もう食べず...
0
旭山動物園

震えが止まらないユキヒョウの赤ちゃん

旭山動物園で、今年7月19日(金)に生まれたユキヒョウの赤ちゃんの一般公開もいよいよスタート!(と言っても、訓練公開はされていたわけですけど) 訓練中同様、基本は、午前が母子、午後...
0
秋の風物詩

季節の移ろい 五輪は来るの?

今週は、札幌の山々の紅葉がきれいでした。毎日色が変わる様子に感動します。降雪まで間もなくかと思うと、冬支度を始めなくてはと、少し気忙しくなってきます。
0
アイスめぐり

ちょっと贅沢 ハーゲンダッツ 華もち『ずんだ』

9月17日(火)から期間限定で発売されている、ハーゲンダッツの華もち『ずんだ』。いつもはマルチアイスを楽しみ、ハーゲンダッツなど旅先でくらいしか食べませんが(笑)、ずんだアイスの誘...
0
アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールドの彩浜 独り立ち

昨年(2018年)8月14日に生まれた、ジャイアントパンダの彩浜(さいひん)が独り立ちし、今日からパンダラブで生活を始めたとのこと。私にとっての彩浜は、5月に会った時のイメージのま...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3474 うっかりデナリ

水面に映る紅葉が鮮やかです。リラの被毛は、しばらく水に入っていないかな?と思われるほどに乾いていました。冬仕様のごとく、みっちり生えて、毛足も長めです。
0
旭山動物園

ユキヒョウの赤ちゃん ひとり遊び

獣舎の隅で休んでいる時間が長かったですが、ひとりで遊ぶ時間もあった、ユキヒョウの赤ちゃん。遊んでいる最中も、高いところにいるお母さんを、振り返って見ていました。(2019年10月1...
0
全国のお菓子

創生100年記念菓 東京お芋ひよ子

最近、ひよ子続きですが(笑)、今回は「東京 お芋ひよ子]です。名菓ひよ子の創生100年記念菓として期間限定で販売されています。大正元年(1912年)に誕生した名菓ひよ子は、2012...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 840 ショウが鹿児島へ

円山動物園のシンリンオオカミ、ショウ(オス/8歳)が、11月6日(水)に、平川動物公園に転出予定と発表されました。円山動物園において、シンリンオオカミは、いずれ飼育を断念する予定の...
0
しろくまグルメ

練乳ソースを楽しむ いちご白くま

夏に見つけた丸永製菓の「ソースと楽しむ白くま」の他に、「練乳ソースを楽しむいちご白くま」もあることに気づき、これも食べてみたいと購入。セブンイレブンならどこでもあるのかと思いきや、...
0
旭山動物園

子どもを守る母の表情を見せたユキヒョウ ジーマ

子育て中の動物は、当然いつもとは違う表情をみせてくれます。写真は、2019年10月15日のジーマ(メス/9歳)。獣舎の高いところから、まだ幼い子どもを見守っていました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 536 合掌フィギュア

合掌シリーズ三拝のフィギュア、レッサーパンダです。ホッキョクグマも良かったですが、レッサーパンダもいいですね。慎ましく合掌している姿になっています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3473 まれに見る大発生

気持ちよさげに浮遊しているララ。何度見ても愛らしいし、癒やされます・・・・が、今日はいつもとは違う現象が起きていました。
0
秋の風物詩

今季一番かも?大量発生で山がホワイトアウト

今日は天気もよく、穏やかな札幌。市内の山の紅葉も、そろそろピークでしょうか。今週が見頃かもと、周囲の山を見渡していたら、山の一部が白くなっているのを発見。
0
北海道のお菓子

柳月のあんバタサン 朝ドラが終了後も人気

2019年前期のNHK朝の連続テレビ小説で放送された「なつぞら」は、前半は北海道の十勝が舞台になっていました。主人公なつの友人(小畑雪次郎)が、帯広にある実家の菓子職人となり、魂を...
0
スポンサーリンク