花*もよう 宿根シクラメン 花屋さんで、宿根シクラメンが売られていました。??元々、シクラメンって宿根ではないのかなあ?越冬可能という意味かな?と思ったり・・ちょっと気になる苗でした。 2007.11.07 0 花*もよう
秋の風物詩 三吉神社 自宅から大通り方面に向かう時、必ず前を通るのが北海道神宮。そして、同じくらい頻繁に、この神社の前も通ります。中央区のとても賑やかな街の中にあり、市民に親しまれている氏神様、三吉神社... 2007.11.07 12 秋の風物詩
札幌の風景 札幌のパンダ 4 前回に続いて、パンダのいる公園にやってきました。ここは、豊平区の精進河畔公園のすぐ近く。住宅地の中にある公園「中の島 かつら公園」です。すでに、奥の方にパンダが見えます。 2007.11.07 10 札幌の風景
秋の風物詩 冬支度 今日一日を振り返るとこんな感じ・・気になっていた冬囲いも、ほぼ完了。残すは大きな木1本。週末以降、いよいよ冬が近づいて来るようなので、冬支度は、出来るだけ今週にやってしまおうと考え... 2007.11.06 20 秋の風物詩
花*もよう ひまわり 雪が降るのも間もない11月。毎年、この時期、必ずどこかで見つける、ひまわりです。季節はとっくに過ぎていますが、環境がいいためか、きれいに咲いています。 2007.11.06 0 花*もよう
北海道のお菓子 北の歓 以前から、一度行ってみたかったところ・・ここは、千歳インターチェンジから車で30分くらいのところにある、製氷冷蔵の会社「コクボ」。スーパーで売られている、モンテールの商品の製造を請... 2007.11.06 6 北海道のお菓子
レッサーパンダ帳 円山動物園 11月3日(土)は、待ちに待った、レッサーパンダの公開日。初公開を祝うかのような好天でした。レッサーパンダの場所は、正門から入ってすぐ右手方向、カンガルー館にいますので、すぐに会え... 2007.11.05 20 レッサーパンダ帳
秋の風物詩 朝焼け おはようございます。今朝の5時45分、札幌の朝焼けです。日の出時間(6時13分)まで、30分前というところ。夜が明けていく色は、毎秒変わっていきます。 2007.11.05 8 秋の風物詩
花*もよう ハゼノキ きれいに紅葉する小さな木は何かと思えば、名前はハゼノキ。地植えにすれば、きっと大きな木になるのでしょうね。今度は大木を探してみようと思います。 2007.11.04 2 花*もよう
北海道のお菓子 白いぶどうのシュークリーム セブンイレブンで発売中の、余市産 白いぶどうのシュークリーム。「白ぶどう」なら、マスカットやキャンベルなどの、薄みどり色の葡萄と思うのですが、「白いぶどう」となると、ストレートに白... 2007.11.04 4 北海道のお菓子