秋の風物詩

手稲山

昨日(28日)、晩秋の手稲山に上ってきました。車で行く事が出来る、ロープウェイ山麓駅の様子です。今年は、10月14日に初冠雪を記録した手稲山ですが、最近は穏やかな日も多く、日中とい...
8
北の乗り物

北斗星

いつもは飛行機で来札する、単身赴任している夫。今回は、チケットが取れなかったためか、初めて、寝台特急「北斗星」に乗って帰ってきた。北斗星は、東京上野-札幌間を1日2往復、約16時間...
32
札幌の風景

札幌のパンダ 3

パンダ探しの旅、続いてやってきたのは、藻岩下公園。ここは、地元の方たちからは、「パンダ公園」の愛称で親しまれています。
10
花*もよう

手稲山

手稲山の紅葉を見てきました。頂上付近は、すっかり落葉していましたが、少し下では、まだまだきれいな紅葉が見られました。赤い葉の木は、ナナカマドです。
0
札幌の風景

大倉山ジャンプ競技場

秋の札幌市内を眺めてみたく、大倉山ジャンプ競技場にやってきました。近くに住んでいますが、見上げるばかりで、たまにしか上りません。(^▽^;)
24
札幌の風景

大通り公園

(↑クリックで拡大します)大通り公園も、すっかり色づき、早くも冬支度をしているよう。大通り公園は1丁目から12丁目まである、大きな公園ですが、こうして見てみると、周りは大都会なんだ...
8
花*もよう

コスモス

10月も下旬。そろそろ寒さも厳しくなりつつありますが、まだコスモスは頑張って咲いてくれてます。まだたくさんつぼみをつけていますが、全部咲いてくれるといいなあと思います。
0
北海道のグルメ

ししゃもづくし

前記事の続きになりますが・・店頭で、何串が選び、店内でお会計。1串はその場でいただいていくことにしました。
24
北海道のグルメ

贅沢な旅

北海道に住んでいて、最高に贅沢だと感じるとき・・・それは、旬なものをいただきに、現地に出かけること。天候を見ながら、計画もなく、朝思い立ってすぐ出かけられる。陸続きならではの、幸せ...
30
札幌の風景

平岸高台公園

紅葉真っ盛りの、平岸高台公園にやってきました。
10
花*もよう

シクラメン

店頭には、ミニシクラメンが並び始めました。一昨年に買った、ミニシクラメンも、いつの間にか、消滅してしまった・・いまひとつ、難しいと感じるシクラメンです。でもまた、冬場の花の恋しい時...
6
北海道のグルメ

キャラメルパン

コンビニで、かわいらしいパッケージの菓子パンを見つけました。バンビの絵が描かれた黄色い箱に包まれ、高級感が漂うも、価格は137円。
12
秋の風物詩

北海道大学

北大構内のイチョウ並木の定点観測は、相変わらず続いております。ある意味、ここが、紅葉の最後を飾るクライマックスと楽しみにしている私です。やはり、もみじ等の紅葉より、少し遅く色づくイ...
14
秋の風物詩

札幌の街と月

夕方の帰り道、また低い位置で、大きな月がぽっかり浮かんでいました。街の風景と重ねて見る月もいいですね。今夜の月は、満月の一歩手前ですが、ほとんど満月に見えます。
8
秋の風物詩

雪虫大発生

午後2時の山の色です。何かフィルターをかけたかと思えるような、色になっていました。穏やかな秋の日に訪れるのは、そう、雪虫たち。今年も、一斉に飛び立つ、その瞬間が訪れました。
24
花*もよう

白樺

白樺の葉は、みなすっかり黄色くなり、今は、ハラハラと舞い散るばかりです。窓辺から、そんな風景を見ていると、やはり物悲しくなります。
0
スポンサーリンク