ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 117

げんきは何か見つけたようです。
10
北海道のグルメ

子持ちにしん一本巻き

先日出かけた、小樽貴賓館のお土産売り場で買ったのが、「子持ちにしん一本巻き」。おたる元祖網元造りという、肩書き付きです。1本 630円。
4
春の風物詩

月寒公園の芝桜

豊平(とよひら)区にある、月寒(つきさむ)公園に、芝桜がきれいに咲く所があると聞き、やってきました。園内は、緩やかな傾斜地が多く、樹木も自然な形で生えているので、都会の中にありなが...
16
春の風物詩

5月を振り返る

おはようございます。今朝は好天。少し風もあり、相変わらず、ポプラの木から綿毛が飛んでいます。(クリックで拡大すると、小さく白いものが写っています。)日の出時刻も、3時59分と、いよ...
0
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 116

本日の、げんきのいたずら。丸太をバリバリーッと噛んで、剥がし取ってしまいました。「やった!」と満足気にくわえて歩き回るげんき。
2
花*もよう

シレネ

シレネの花も、毎年とてもよく増えます。近所に、よく似た姿で、白い花も見かけますが、この種類で、他の色は存在するのでしょうか?シレネも、匍匐するものから、背の高くなるもの・・本当にさ...
0
春の風物詩

濃厚焼そば

こってり塩ダレの濃厚焼そばを作って食べました。
2
春の風物詩

初夏の中島公園

ポプラの綿毛舞う、初夏の中島公園にやってきました。豊平館前の桜はすっかり葉桜となり、今は、ツツジの鮮やかな朱赤が、美しく演出してくれてます。
8
花*もよう

ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウの花が、斜面いっぱいに咲いていました。地植えにされた苗が、大きく育つと、花もとても立派です。
0
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 115

じゃれあう姿は、何度見ても本当にかわいい。今日訪れたのは、夕方なので、観たのは室内の様子のみ。午前中は外でも遊んでいたかもしれません。
2
しろくまにっき

やっちゃった?

昨日に引き続き、同居訓練はお休みのデナリ&さつき。今日は、さつきの邸宅に変化が起きました。
6
札幌のパン屋さん

ベーカリー銀座屋

昔懐かしい、素朴なパンがショーケースに並び・・・いつも店内には、お客さんが買いに訪れている・・・そんなお店の様子を、いつも横目に見ながら通り過ぎるばかりで、いつか、いつか行こうと決...
14
春の風物詩

季節はずれの?

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、午前4時!ついに3時台へ突入していきます。そして、今日の日の入り時刻、19時04分。随分、日が長くなりました。昨日は、とても肌寒い一日で...
18
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 114

お母さんから、行っちゃだめと言われている、下の段。でも、お父さんはそこで寝てる・・・「行ってみたいなあ~」「行きたいなあ~」「行っちゃおうかな~」こっそり企てているげんきです。
12
しろくまにっき

ひとりを満喫

今日の札幌・・・寒いです。気温は13℃くらいまでしか上がらず、加えて風が冷たい。そんな中、ちょっと浮かれ気味の子を見つけましたよぉ。
8
花*もよう

シャクナゲ

我が家にはありませんが、シャクナゲの花をたくさん見かけるようになりました。それにしても、濃淡いろいろな色があるものです。今日見たシャクナゲは、とても濃い色で鮮やか。遠目からでもはっ...
0
スポンサーリンク