冬の風物詩

北海道神宮

おはようございます。1月2日の朝も、降雪はなく、青空も見えている札幌。10時現在の気温は、1℃です。昨日の元旦は、ゆっくりとお昼近くに、北海道神宮へ初詣へ出かけました。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 332

新年のご挨拶へと、ライオン一家のお宅へ出かけてみると、皆さんは、やはりお昼寝中でした。(笑)
0
ユキヒョウ物語

ついに同居開始

年末の閉園後、休園中に、静かに進められていたユキヒョウの同居訓練。2頭とも、少し慣れ、落ちついている様子ということで、元旦から同居訓練の様子が、一般公開されることになりました。
6
冬の風物詩

おせち料理

北海道では、おせち料理を、大晦日のうちから食べるお宅が多いと聞きますが、我が家では、新年明けてからいただきます。昨日までに、いくつかのおせちを作り、なんとか無事に元旦を迎えられまし...
15
冬の風物詩

謹賀新年

新年 あけまして おめでとうございます。昨年中も、多くのアクセス、またコメントもたくさん書き込んでいただき、本当にありがとうございました。今年も、フレッシュな視線を持ち続け、新しい...
10
冬の風物詩

雪の大晦日

おはようございます。とうとう、大晦日になってしまいました。今朝は、窓に雪が当たる音が響いてくるほど、吹雪いた朝でした。11時現在の気温は、1℃とプラスの気温ですが、風がある分、外は...
10
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 331

円山動物園のライオン一家の、2008年下半期の総集編です。屋外での生活もすっかり慣れて来た、子ライオンのげんきとゆうき。屋外デビューの開始と共に、親子の終日同居も始まり、お父さんと...
2
レッサーパンダ帳

ココ&セイタ 42

12月28日(日)の午後、今年最後の開園日に見た、レッサーパンダの姿は、どちらも寝姿でした。セイタは天井近くの管が、うまい具合に空中ベッドになっているよう。うつぶせになって寝ていま...
0
全国うまいもの巡り

せんべい汁

以前、テレビ番組内で、青森の郷土料理に「せんべい汁」があるというのを知りました。鍋の中に、せんべいを入れて、おいしそうに食べている、その映像はとても印象的。青森に旅行に行った際、ス...
8
円山動物園

夜の円山動物園

おはようございます。今朝は雪の朝。街の風景は、ますますきれいな銀世界になってきました。9時40分現在の気温、ー2℃。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 330

円山動物園で、2007年11月27日に生まれた、ライオンの赤ちゃん「げんき」と「ゆうき」。2008年上半期を振り返っての総集編です。2008年1月4日(金)は、赤ちゃんライオンの初...
2
円山動物園

たくさん食べます

厳しい冬を乗りきるため、たくさん魚を食べて脂肪をつけるトド。餌の時間は、午前と午後の2回。この日1日で食べた、トータルの餌の量は・・・
2
菓子パン紀行

クイーン・アリスのメロンパン

サークルKサンクスで、販売されていた、ちょっとリッチなメロンパン、「クイーン・アリスのメロンパン」。クイーン・アリスとは、料理の鉄人でも有名な、石鍋 裕(いしなべ ゆたか)氏が経営...
0
冬の風物詩

札幌の年末風景

おはようございます。12月29日(月)、雲は多めですが、降雪はあまりない朝です。11時現在の気温、ー1℃。
4
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 329

円山動物園の今年の開園は、今日で終了。1月4日に、一般公開された赤ちゃんライオン、げんき(オス)とゆうき(メス)も、今ではすっかり立派な子ライオン。家族構成を知らない人が見ると、メ...
4
円山動物園

新しい環境

円山動物園の開園も、今年は今日が最終日。は虫類館と併設されていた、熱帯植物館の姿はすっかり消え、周りもきれいな雪景色になっています。
2
スポンサーリンク