パッケージに惹かれるだけでなく、最高に美味しいごはんのお供のご紹介です。白子のりから出ている「北海道山わさび味のり」という味付けのりです。北海道で山わさびは、スーパーなどで醤油漬けや、シーズンになると山わさびそのものが販売されるほど、お馴染みの食品。ツーンと強めの辛味で、好きな人にはたまらないものです。
北海道限定らしく、北海道の生きものがパッケージに描かれています。エゾリス、エゾヒグマ、キタキツネ、エゾユキウサギ。まるで「おおきなかぶ」のような感じで、大きな山わさびをみんなで引っこ抜いているイラストです。
開封したては、パリッパリです。
ジッパー付きのパッケージですが、早めに食べたほうが良さそうですね。
温かいごはんの上にのせると、湯気とともに山わさびのツーンとした香りも広がり、ますます食欲が増します。ご飯をくるんで食べると、ご飯と海苔の間に、山わさび醤油漬けを挟んだようなご飯になりました。本物よりかは少しマイルドなツーンでしたけど。
本物の山わさびをすりおろす時は、辛味成分が広がるため結構刺激も強く、面倒なこともあるので、この山わさび味付けのりは楽できて美味しいです!
コメント