北海道のお菓子 北海道土産にも好適!えぞパンダはミルク饅頭 札幌市西区にある餅の美好屋から、またまたユニークでおいしいお饅頭が登場していました。美好屋といえば、クマの形をした最中を作られているお店。北海道にパンダは、野生下にも飼育下でもいま... 2020.05.12 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 ロイズの板チョコレート 期間限定さくらベリーを初体験 そのおいしさに・・ 市販のチョコレートよりも、少しお高めだけど、めちゃくちゃ高くはない。色々なチョコレートを楽しめるという点と美味しさが魅力の、ロイズの板チョコレートシリーズです。今回は初めて、期間限... 2020.05.01 4 北海道のお菓子
北海道のお菓子 セイコーマートの豊富バターケーキ レシートのロゴでもコロナ対策の呼びかけ セイコーマートのスイーツで、再びバターケーキを見つけたので、喜んで買ってきてしまった。前回食べたクリスマスケーキのお試しとして販売されたバタークリームケーキとは違うケーキのようなの... 2020.04.26 2 北海道のお菓子
北海道のお菓子 津別町道の駅「あいおい」で人気のクマヤキサブレに割れにくい工夫があった 北海道の道東に位置する津別町。津別町の道の駅「あいおい」で人気といえばクマヤキです。以前せっかく出かけたのに道の駅が休みだったという苦い思い出もあります(笑)。人気のクマヤキに加え... 2020.04.16 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 ロイズの板チョコレート シャンパンレーズン ロイズの板チョコシリーズの中でも、ちょっと大人な味わいのシャンパンレーズン。ひとかけ、ひとかけ、ゆっくり味わいたいチョコレートです。1つ594円(税込) 2020.03.27 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 セイコーマートの昆布大福 またまたセイコーマートで、復活限定販売されていたのは「昆布大福」。サスペンス劇場のタイトルバックのような写真に、ドデカく昆布大福の文字。浜中町産の昆布を使っているということで、浜中... 2020.03.26 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 安定した美味しさセイコーマートのくるみ大福 セイコーマートから、限定販売で「くるみ大福」が復活していました。3年くらい前に新発売されてたかなと思いますが、写真を撮らずに食べてしまっていたので、この機会に載せておきます。98円... 2020.03.23 1 北海道のお菓子
北海道のお菓子 柳月の酪農みるくバターケーキにどこか懐かしさも感じる トカチック・バスキュ〜の他に、柳月でもうひとつ気になっていたのは、酪農みるくバターケーキ。こちらも冷凍で販売されています。新千歳空港で購入。1400円(税込)。最近は生クリームの方... 2020.03.21 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 柳月トカチック・バスキュ〜が美味しすぎて 柳月のバスクチーズケーキ、トカチック・バスキュ〜をようやくいただくことが出来ました。テレビのCMでも見ていて、何とか一度お目にかかりたいと思っていましたが、新千歳空港でゲット。あん... 2020.03.13 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 セイコーマートの大福シリーズから期間限定でブルーベリー大福登場 セイコーマートから3月2日(月)に新発売されたブルーベリー大福を、ようやく買いに行けました。期間限定発売です。フルーツ系の大福の味は気になります。 2020.03.11 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 みれい菓のバスクチーズケーキは焦げ目が特徴 すっかりバスクチーズケーキにハマってしまった感があります(笑)。今回は新千歳空港2階にある「みれい菓」のバスクチーズケーキです。冷凍の状態で販売されているので、遠方まで持ち運ぶ場合... 2020.03.05 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 セイコーマートの大福にいちごミルク大福と青豆大福登場 セイコーマートの大福シリーズがお気に入りで時々食べています。豆大福(つぶあん)、赤大福(白つぶあん)、大福(こしあん)、草大福(つぶあん)の4種類が定番で、その他期間限定商品が登場... 2020.03.03 0 北海道のお菓子
北海道のグルメ 圧倒的インパクト魚が入ったパン!人気のバスクチーズケーキも Pasco北海道プレミアム 本州ではお馴染みの製パン会社 敷島製パンのブランド「Pasco」も、北海道では一部でしかお目にかかれません。2019年9月11日、新千歳空港 国内線ターミナルビル2階にOPENした... 2020.02.24 0 北海道のお菓子北海道のグルメ札幌のパン屋さん
北海道のお菓子 北海道くまってる くまのにくきゅうをイメージした可愛いチョコレート JR札幌駅のお土産屋さん北海道四季彩館で、北海道くまってるを見つけました。北海道といえばエゾヒグマですが、一生懸命に手を挙げていると、おねだり中のクマにも見えてしまいます。1箱8個... 2020.02.03 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 北の大地の水族館 オショロコマ・ヤマメのもなか 北海道の北見市といえば、カーリング、玉ねぎ、ハッカ飴、赤いサイロ(チーズケーキ)が思い浮かびますが、忘れちゃいけない山の水族館。北見市の留辺蘂町(るべしべちょう)のおんねゆ温泉にあ... 2020.01.27 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 旭川の菓子処まるきた 年輪最中 旭川に行った際、JR旭川駅で見つけたのは、菓子処まるきたの年輪最中。創業明治36年(1903年)から続く老舗なんですね。機会があれば、お店にも行ってみたいです。 2020.01.09 0 北海道のお菓子