北海道のお菓子

北海道のお菓子

六花亭 12月の季節のケーキ ガトーノワ

シンプルなモッツァレラに対し、こちらはなんだか複雑な味が期待できそうなケーキです。ガトーノワという名前のケーキです。「ガトー(gateau)」はフランス語で焼き菓子、「ノワ(noi...
0
北海道のお菓子

開けちゃった ロイズのアドベントカレンダー2020 ネタバレ注意

人生初のアドベントカレンダー体験です(笑)。お子様が楽しむものかと思っていたら、お菓子だけじゃない、おもちゃやコスメなどもあり、大人も楽しめると知った年でした。今回は、気軽に楽しめ...
0
北海道のお菓子

クリスマスまでのお楽しみ ロイズのシュトーレン

アドベントカレンダーと一緒に購入したのは、ロイズのシュトーレンです。シュトーレンはお久しぶりになりますが、今はクリスマス用パッケージになっていますね。1つ2160円(税込)
0
北海道のお菓子

六花亭 12月の季節のケーキ モッツァレラ

六花亭12月の季節のケーキ、2種類目は「モッツァレラ」です。1つ270円(税込)。ショーケースをパッと見た印象が、小さなメロンパン?と思えた可愛いらしい形です。
0
北海道のお菓子

三星 とまチョップサブレは苫小牧限定

北海道苫小牧市のお菓子メーカーと言えば、よいとまけで有名な三星が思い浮かびます。その三星で製造・販売している「とまチョップサブレ」は、苫小牧限定商品。とまチョップとは苫小牧市の公式...
0
北海道のお菓子

六花亭 12月の季節のケーキ 苺のモンブラン クリスマスケーキ2020

12月はクリスマスがあるので、期待していましたが、期待通りの可愛いケーキが登場していました。苺のモンブラン 280円(税込)です。最後の1個に間に合いました(笑)。今年の9月以降は...
0
北海道のお菓子

札幌ろまん亭のアマビエクッキー

札幌ろまん亭のアマビエクッキーをいただきました。アマビエは日本に伝わる妖怪らしく、検索するといろいろな画が見られます。「長髪」「くちばし」「うろこのついた身体」「3本の足」というの...
0
北海道のお菓子

六花亭 11月の季節のケーキ りんごとバナナのシブースト

11月は季節のケーキが4種類も登場していました。アップルパイ、抹茶のモンブラン、ヘーゼルショコラ、そしてこの『りんごとバナナのシブースト』です。他にもあったのかもしれませんが、毎日...
0
北海道のお菓子

ロイズのアドベントカレンダー2020でクリスマスまで楽しむ

ロイズのアドベントカレンダー2020は注文から発送まで何日?11月12月は先着でカレンダープレゼント。
0
北海道のお菓子

六花亭 11月の季節のケーキ ヘーゼルショコラ

11月前半では見かけなかった新しいケーキが並んでいました。季節のケーキ「ヘーゼルショコラ」です。可愛らしい形といい、チョコレートのデコレーションも美味しそう。1つ270円(税込)。
0
北海道のお菓子

六花亭 11月の季節のケーキ 抹茶のモンブラン

六花亭のケーキです。11月の季節のケーキとして、アップルパイの他に「抹茶のモンブラン」もありました。今回は少し早い時間に訪問出来たので、巡り会えました。抹茶のモンブランは、六花亭で...
0
北海道のお菓子

わかさいも本舗の北海道あんぽてと・北海道あんまろん

今から30年くらい前、北海道のお土産としていただくことが多かったのは、白い恋人とわかさいもでした。どちらもとても美味しく、今でももちろん好きです。あれから新しい商品も多数登場し、選...
0
北海道のお菓子

六花亭 季節のケーキ11月はアップルパイ

六花亭のケーキです。11月に変わり、季節のケーキに「アップルパイ」が登場していました。お菓子同様にケーキも人気のようで、午後遅くに行くと、ケーキがほとんど残っていない時があります。...
3
北海道のお菓子

ショコラティエ マサールのハロウィン ショコラブラウニー

今年もショコラティエ・マサールのショコラブラウニーで、ハロウィンを過ごします。ショコラブラウニーは季節限定のプリントがあり、これからの季節はクリスマスですね。プリントは変わっても、...
0
北海道のお菓子

三星のカムイの火まつり

北海道のお菓子「よいとまけ」で有名な苫小牧の食品メーカー『三星』。主にパンや菓子の製造販売をしている会社です。札幌市内だとコープさっぽろの店内にテナントとして入っていたり、お土産屋...
0
北海道のお菓子

六花亭 季節のケーキ10月 かぼちゃのケーキ

六花亭では毎月変わる季節のケーキがありますが、10月は蒸し栗モンブランの他に、10月16日(金)から「かぼちゃのケーキ」が登場していました。形もポテッとしたかぼちゃのような、色鮮や...
0
スポンサーリンク