動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 714

昨年12月25日生まれの赤ちゃんは、視診と、3度のDNA判定により、「メス」と判定されました。今度は、愛称で呼べる日が待ち遠しいなあ。円山動物園HP
2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 554

赤ちゃんの2回目の体重測定が行われ、その間だけ、リーベが屋外に登場。今日は、生えている草をしきりに、はんでいました。ちょっと恐い顔をしているのは、はむはむに真剣だから・・・(^▽^...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 713

「とりあえずタイヤ!」つまらない時、眠たくなった時・・・すっかりこぐまのお供的存在になっているようです。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 712

ぽかぽかした穏やかな日。のんびりとプール遊びを楽しんでいました。こぐまは、ちょっと休憩タイムらしく、ララを眺めていました。(^^)
6
しろくまにっき

しろくまにっき 711

桜が過ぎ、スイセン、レンギョウ、タンポポが咲き始め、ホッキョクグマ周辺も、新緑の季節が訪れました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 710

あの手この手・・・あらゆる手を尽くしても、なかなかプールに入らないこぐま。こうなると、いつ入るか?とお客さんは食い入るように、見守っています。しかし、入らない時間は長く、待ちくたび...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 272

今のうちに、しっかり夏仕様の体づくりをし、休養を取っておいて下さい。頼もしい父として、遊び相手として、大活躍してもらう時は、もう間もなく・・・(^^)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 709

雨が降っていても、ララの水泳教室は、本日も実施中。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 553

雨が降ったり止んだりの一日。雨に打たれながらも、台の上で昼寝。時々、地面に降りて、歩いたり、マーキングしたり、ゴロゴロしてみたり・・・
0
しろくまにっき

しろくまにっき 708

大抵、しばらく見ていれば、数回の授乳場面を見るのが当たり前でしたが、結局、今日は一度も見ることがありませんでした。たまたま、見なかっただけだとは思いますが、初めてのことです。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 552

今日は、赤ちゃんの初めての体側ということで、その短い時間だけ、リーベが屋外に出ていました。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 271

シンリンオオカミの赤ちゃんの頭数が発表されました。円山動物園HP5月17日(火)に、小型カメラで撮影したところ、2頭の赤ちゃんの存在が確認されたそうです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 707

お昼前後には、昼寝をしていた親子でしたが、午後に再び来てみると、プール遊びの真っ最中。すぐ階段から上がってしまおうとするこぐまを、しっかりつかまえ、遊びに誘うララ。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 706

毎日ステップアップしている、元気なこぐま。あちこちに落ちている木片を見つけては、かじったり、くわえたり、そのままかけっこしたりして、遊んでいます。
10
円山オオカミず

円山オオカミず 270

新しい命、家族のことが気になるジェイ。
6
トライデー

トライデー 61

0
スポンサーリンク