レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 408 ギンが産箱から出ているタイミングで行われる、赤ちゃんの体重測定。6月15日生まれの赤ちゃんは、もう1ヶ月が経過しました。被毛も日々伸びているせいか、もふもふ、もこもこしてきました。... 2016.07.19 0 レッサーパンダ帳
しろくまにっき しろくまにっき 2514 日曜日は、野生動物であることを思い出させる、ちょっとしたワイルドデー。牛骨をもらい、テンションが上がるデナリ。なぜだか、咥えたままプールイン! 2016.07.17 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2513 (氷のプレゼント) 7月第3月曜日は「海の日」の他に「発泡スチロールの日」でもあります。毎年、この時期に、発泡スチロール協会のシロクマキャンペーンが行われ、発泡スチロールの容器に入った、魚をプレゼント... 2016.07.16 0 しろくまにっき
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 407 朝からジリジリと暑いです。暑い日は、放飼場に水が撒かれます。気温がぐんぐん上がってくると、早めに収容されることがあります。写真は、セイタ。今、頭の中は、リンゴでいっぱいです。 2016.07.12 0 レッサーパンダ帳
しろくまにっき しろくまにっき 2509 ダンディ、デナリ。色合いもバッチリ似合いそうな帽子でしたが、やっぱり被りませんでした。(^_^;)風が強い日は、要注意ですね・・ 2016.07.11 0 しろくまにっき
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 406 キンが釧路へ引っ越し、ギンは育児のためお篭り中の今、屋外で一番広い放飼場は、エイタとホクトが交代で登場し、レッサーパンダガイドの主役を務めています。(^^)今日はホクト。メイン放飼... 2016.07.08 4 レッサーパンダ帳
しろくまにっき しろくまにっき 2505 授乳後のごちそうさま。滞在中、複数回は見られる授乳。授乳は屋内ですることが多いので、屋外で見ることが出来たら、ちょっとラッキー。 2016.07.07 1 しろくまにっき
ライオン日記 ライオン日記 376 目隠し解禁 近距離まで接近!大きいリッキーに、こんにちは。今日は午後から、屋内展示場の目隠しが外されました。人止め用のバーはそのままなので、観覧制限は継続中です。 2016.07.06 1 ライオン日記