しろくまにっき

しろくまにっき

しろくまにっき 2852

春から夏にかけては、ほとんど見られない「檻のぼり」。雪が積もるなど、気になる事や、何か理由がないと登らないので、久しぶりに見ました。今日は、天井の雨粒が気になったのかな?「体が重た...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2851

今日は、夜の動物園。18時前に、ホッキョクグマ舎にやってくると、皆、屋外にいて、のんびりと過ごしていました。暗くなると、デナリ舎の屋上のライトが点灯します。ララとリラの、檻の前には...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2850

輪っかを投げるキャンディ。そろそろエンディングの技です。(笑)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2849

今日は、久しぶりに、デナリへのおもちゃ投げ入れを見ました。ミニ管2つと山型湯たんぽの、計3つ。デナリは、ミニ管を口にくわえたまま、湯たんぽを取りにいきました。ガッチリつかむのに、犬...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2848

あごの下の、もふっとしているところ・・・触感を想像すると、たまりませんな〜(笑)毛の濡れ具合を見ると、朝のうちはプールに入っていたようですが、11時過ぎに到着した時には、すでに屋内...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2847

最近、ララがプールに入っている時、何かを訴えるかのように、おもちゃを投げるのを、よく見ます。ララにぶつけようとしたり、そうでなかったり。リラなりの、何かの意思表示でしょうね。親子間...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2846

遊び疲れたタイミングだったのか、午前中からすでに、まったり。扉前の段にもたれかかり、うつらうつらしていたリラ。夏休みの好天の週末は、園内も賑わっていました。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2845

ミニ管のバックトスが上手なリラ。顎下の毛に、デナリのフリンジのような、水しぶきが出来て、きれいです。(笑)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2844

デナリ舎を清掃している、飼育員さんが気になるリラ。檻を登ろうとしたり、覗き窓から覗いたり、あちこち往復しながら、忙しい朝です。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2843

旬のものは、一番のごちそうですね。ホッキョクグマにとっては、主食ではないものの、いつもの給餌に、時々、寄贈されたとうきび、スイカなどがプラスされます。今日は、とうきび、梨、ブドウ、...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2842

札幌の最高気温、27.1℃と高めですが、風も吹いて、カラリとしているので、北海道らしい夏の暑さです。朝ごはんも食べ終わり、デナリの方を覗きながら、まったりしていたリラ。長く伸びた草...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2841

乙女の首飾り。プールで少し遊んでからは、首にはめたまま、水からあがったキャンディ。ちょうどいいサイズですね。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2840

今日も元気いっぱい。お気に入りのミニ管で遊んでいました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2839

お気に入りのミニ管。まったりしている時も、手元に置いていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2838

最近の大ヒットおもちゃは、黒いミニ管。長い配管を、短くカットされたものです。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2837

今日は、子供の一日飼育体験があり、いつもとは、ちょっと違う感じを察知したようすのリラ。おもちゃの作り方にも、その違いを感じたのではないでしょうか。
2
スポンサーリンク