
近頃は熊関連のニュースを毎日のように見聞きするので、山麓方面を通過する時は、日中でもかなり意識して見てしまいます。残念な事故が起きないように、ただただ願うばかりです。
さてそんな折ですが、今日は久しぶりに平和の滝に行ってきました。札幌市西区を流れる琴似発寒川の上流にある滝です。車で滝のすぐ近くまで行く事が出来、今の時期は紅葉がきれいなスポットでもあります。

この辺りはきっと熊の行動範囲になりうる場所なので、周囲を気にしつつ、短時間だけの滞在にしようと、車から降りると・・
今までなかったものが、新たに設置されていました。
『平和の滝 展望所』です。

土台はアスファルトで舗装され、立派な柵まで作られています。

そして今まで滝まで降りられていた木製の柵の階段は完全に閉鎖され、「危険!進入禁止」の看板が設置されました。以前は滝のすぐ近くまで降りられましたが、今後この場所からは上から眺めるだけとなってしまいました。

老朽化問題や、濡れ落ち葉等で滑りやすそうなこともありで、安全第一ですね。
安全でしっかりした展望所が出来て、有り難い限りです。

普段は静かな場所なので、クマ問題も然り、用心に越したことはないです。

近隣の平和丘陵公園。ここでも桜の木の紅葉がきれいですが、立入禁止となっています。

2025年9月26日にクマによる人身事故があったため、閉鎖されています。



コメント