スポンサーリンク

【しろくまにっき】旧世界の熊館に移動したリラと今後のララ

(Lila the Polar Bear, female 10 years old, Sapporo Maruyama Zoo, 2025.09.11)
2025年9月8日(月)にお知らせがホッキョクグマ館に掲示された通り、9月11日(水)からリラ(写真/メス/10歳)は旧世界の熊館で展示され、交替にララがホッキョクグマ館(サブ放飼場+寝室)に移動となり非展示となりました。今回の展示場変更は動物福祉のためであり、期間は一時的で1ヶ月程度とされています。

ホッキョクグマ展示MAPにも、現在の展示個体が交替されていました。
発表時のお知らせでは、この期間のララは非展示とされていましたが、
2025年9月10日(水)の円山動物園公式Xでは、

「ララ」についてはしばらく非公開のサブ放飼場での飼育となりますが、様子を見ながら今後メイン放飼場での展示も考えていきたいと思います。
と発表されています。
ララの状態を見て判断されるとのことですが、会えるかも?と可能性があるだけでも嬉しいものです。

発表当初、リラが移動する展示場は、旧世界の熊館の北側3マス分と予定され、獣舎点検や清掃、水入れ等も準備されていました。9月10日(水)の移動時は、リラは一番北側の獣舎(写真)まで到達し、プールまで入ったそうですが(見たかった〜)、残念なことにこのプールに「水漏れ」があることが確認され、急遽展示場が変更されることになったそうです。

※移動の最中に、檻マスで幼い頃によくしていた檻登りをしようとしたのか、檻に手をかけたりもしていたそうです。(見たかった〜)

結局、今までララが使用していた①〜⑤までの獣舎で、リラは1ヶ月程度暮らすことになりました。

ララ邸の大プール(写真)も水漏れがありましたが、今年春からの補修工事で水漏れ問題は解消されています。リラはしっかりその箇所をチェックしていました。自分の実家の記憶はしっかり覚えているのでしょう。

ホッキョクグマ館でも、最近はあまり激しいプール遊びはしていないリラですが、まだ様子見なのかプールに入っても、浅瀬で浸かっている感じでした。

おっ!遊びのスイッチが入ったか?

ボールをアタックしてプールに飛ばしたリラ。
水しぶきがお客さんの方に飛びます!
これが旧世界の熊館の醍醐味です(笑)
リラのオシッコフンが入ってないことを祈ります。

この獣舎のプールに入る経験は今回が初です。堀に下りたり探索行動は続きます。

一方ライト(オス/11歳)には、開園時と14時45分頃に屋外給餌があり、その時間には屋外で探索行動が見られました。

午前中からお昼ごろまではまだ気温も高めということもあり、寝室扉は開放。開放されると(寝室が落ち着く)ライトは屋内にこもってしまいますが、午後になり日が陰ってくる時間だと、扉が閉鎖されており、必然的にライトを屋外で見られます。

今日はプールには入らず、夕方はスリスリで真っ黒になっていました。

休み場所や遊び方は、4歳の頃と同じだなあと感じることも多く、これからの1ヶ月間はどんな行動を見せてくれるのか楽しみなリラです。
それにしても、パッと見のリラが、ララに見える瞬間が多く、顔や体型がよく似ているなあと感じた1日でした。

4歳と10歳のリラの比較映像です。

↓関連記事はこちら↓

コメント

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました