円山動物園

4回目ですか!

「ヨウスコウワニの求愛行動観察ガイド」という貴重な体験メニューも登場していた冬。そろそろ産卵時期になりました。いつものように、は虫類館をぐるりとすると・・・↑写真のように、メスが土...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 306

2003年5月12日生まれのリーベは、めでたく7歳になりました。(ポーランドKrakow動物園生まれ、ドイツ・ニュルンベルク動物園から円山動物園へ)
0
春の風物詩

雨の朝

おはようございます。やっと桜が咲いたと思ったら、今朝は冷たい雨。今朝は、8℃前後と冷えています。
0
旭山動物園

旭山動物園のホッキョクグマ

旭山動物園には、現在4頭のホッキョクグマがいます。唯一のオス、イワン。(2000年12月8日 ロシア生まれ 9歳)
0
ライオン日記

ライオン日記 13

もうすぐ閉園時間。今日も一日、お疲れさま。
0
しろくまにっき

ギリギリを楽しむ

プールの縁には、ちょっとした段差部分があります。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 411

日ごとに、ピンク色の濃淡が変わってきます。
1
円山動物園

近くでこんにちは

7日(金)から、プールサイドのガラス窓のブルーシートは外され、10日(月)からは、人止め用のロープも外され、観覧は通常通りになりました。
1
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 305

人間にとって、肌寒いくらいが心地いいのかも。元気に遊ぶヤマトとユッコ。
3
春の風物詩

農試公園の桜

おはようございます。今朝は青空が広がり、顔を出し始めた、木々の若葉が、春風に揺れています。天気は、下り坂のようで、明日以降は傘マークがついています。昨日は、西区八軒にある、農試公園...
3
ライオン日記

ライオン日記 12

いつものコースを歩いているリッキー。それを、じっと見ているティモン。こんなに熱い視線を送っているのに・・・
0
しろくまにっき

ひとり遊び

おもちゃのポリタンクを、かじってみる。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 410

デナリからのお誘い。
1
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 304

ユッコの奥歯は、生え変わり始めていますが、ヤマトの方は、やはり少し遅れます。
0
春の風物詩

フキノトウの雌雄

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時17分。山から顔を出したかと思ったら、すぐに上空の雲海へ潜り込んでしまいました。今朝は雲ひとつない青空が広がっています。9時現在の気...
1
ライオン日記

ライオン日記 11

あ~退屈ぅ~岩にあごを乗せて休むティモン。リッキーの方は、熟睡です。
0
スポンサーリンク