全国のお菓子 【名古屋国際空港セントレア土産】まめや金澤萬久のしゃちほこバウム 型抜きお菓子体験ももう4種類目となりました。今回は中部国際空港セントレア内のお土産屋さんで購入した、まめや金澤萬久のしゃちほこバウムです。名古屋城の天守閣を飾っている金の鯱は、名古... 2022.06.26 0 全国のお菓子
円山動物園に咲く花 北海道のエレムルス 植えっぱなしで6年以上経過すると 6月後半に入るとエレムルスの花が開花を始めます。毎年楽しんでいるのは、札幌市円山動物園のアフリカゾーン、カバ・ライオン館横に植えられているエレムルス。2016年のアフリカゾーンオー... 2022.06.26 0 ライオン日記円山動物園に咲く花
円山動物園 今年初の真夏日となった札幌 午前中の日差しはまさに真夏のようで、素肌を見せたらジリジリと焼かれるようでした。今日こそはと思ったらやはり真夏日になっていました。札幌の最高気温は30.6℃。札幌の場合、昨日が風雨... 2022.06.25 0 円山動物園夏の風物詩
旭山動物園 旭山動物園のホッキョクグマ ピリカ親子 こぐまがまだ泳げない時の母の対応 2021年12月10日に旭山動物園で誕生したホッキョクグマ(メス)の成長を楽しみにしています。2022年4月29日の夏期開園初日から一般公開が始まり、GW明けくらいから放飼場内の滝... 2022.06.25 2 旭山動物園
北海道のお菓子 六花亭の甘くないおやつ「ポロシリ」は6月限定のお菓子 六花亭で6月の季節のお菓子として登場している「ポロシリ」というパイです。ポロシリといえば幌尻岳(標高2,052 m)と十勝幌尻岳(標高1,846 m)いう山があります。ポロは「大き... 2022.06.24 0 北海道のお菓子
旭山動物園 旭山動物園のダチョウ家族 ヒナ3羽の成長 ダチョウの家族を観られるというのも、なかなか珍しいのかなあと思います。親子ショットを写真に撮れただけでも大満足でした。3羽目がちょうど孵化した当日に見ることが出来、それから12日が... 2022.06.23 0 旭山動物園
北海道のお菓子 六花亭 季節のケーキ 6月はパッションショコラ 六花亭で6月の季節のケーキとして登場しているのはパッションショコラ 300円(税込)。今年初めて出会い、食べました。情熱のショコラ?ではなく、もちろんパッションフルーツからのネーミ... 2022.06.23 0 北海道のお菓子
円山動物園 夏日の札幌 微妙に更新されていく円山動物園の正門 しばらく肌寒かった6月上中旬から、下旬に入りじわじわと気温が高くなり始めてきています。ゲラニウムの花は暑い中で元気いっぱいに咲いています。 2022.06.22 0 円山動物園
全国のお菓子 東京ばな奈 くまのプーさんに思わず笑顔 2022年6月3日、東京ばな奈ワールドから、くまのプーさん 銀座のはちみつケーキが期間限定で登場しました。今までは動物、ポケモン、ディズニー、ドラえもんなどの柄を、細長くカーブした... 2022.06.21 0 全国のお菓子
夏の風物詩 ルピナスとラベンダー 紫色は定番、ピンクもそこそこ見られるルピナスですが、赤がたくさん咲いていると思わず立ち止まってしまいます。離れたところから見ても、かなり目を引きます。 2022.06.21 0 夏の風物詩
全国のお菓子 【東京 上野土産】ラミーア 東京ショコラ 双子パンダパッケージ 東京の上野は、いつもパンダ商品に溢れていますね。2021年6月23日生まれた双子のジャイアントパンダ、オスのシャオシャオとメスのレイレイも間もなく1歳。姉シャンシャンの中国への帰還... 2022.06.20 0 全国のお菓子
しろくまにっき しろくまにっき 巨大ボール登場にリラの反応は 円山動物園では、昨年集められたサポートクラブの寄付金で、動物たちの海外製おもちゃやフィーダーが購入され、随時動物たちに提供されています。ホッキョクグマ用にと導入されたおもちゃの中で... 2022.06.19 0 しろくまにっき
全国のお菓子 【沖縄土産】亀の甲せんべい 亀の甲羅のような形のせんべいだから、亀の甲せんべい。沖縄に美味しいお煎餅があると聞き、楽しみにしていました。大きめの煎餅が1袋の中に8枚入って151円(税込)。 2022.06.18 0 全国のお菓子
円山動物園 サーバルキャットとアルファルファの花 サーバルキャットのエン(メス/7歳)です。公開初日に骨折という大変な経験を乗り越え、現在は元気に暮らしています。雨が降っているにも関わらず、屋外に出てはテンション高く動きまわってい... 2022.06.17 0 円山動物園円山動物園に咲く花
円山動物園に咲く花 強風のせいか?ロビニアに被害 今、円山動物園の西門から入園すると、カバライオン館近くで、濃いピンクの花がきれいに咲いている木があります。2016年に植え付けられていた苗木で、当初は「ハナアカシア ロビニア」とい... 2022.06.16 0 円山動物園に咲く花
しろくまにっき しろくまにっき ホッキョクグマの換毛と毛色 1年を通して抜け毛や生え変わりがあるものの、ごっそりと長い毛が抜け落ちて、前後の見た目の差が最も激しくなるこの時期。リラの今春の換毛もほぼ完了といった感じです。6月15日(水)は、... 2022.06.16 0 しろくまにっき