ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語947 アクバルのブラッシング 7月に入り、北海道も本格的な暑さがやってきました。以前は30℃を超える日は、数える程くらいで夏は過ぎていきましたが、年々その日数は増えてきていることを実感しています。ユキヒョウたち... 2022.07.07 0 ユキヒョウ物語
北海道のお菓子 六花亭の新商品 花の首飾りのおすすめの食べ方 2022年7月5日(火)、六花亭からまた新食感で新しい味わいのお菓子が新発売されました。六花亭は1933年7月5日に帯広 千秋庵として開業され、今年で89年。その誕生日に誕生した記... 2022.07.06 0 北海道のお菓子
札幌の風景 コンサドーレの単管バリケード 久しぶりに新しい単管バリケードを見つけました。コンサドーレのデザインです。プロサッカークラブ、北海道コンサドーレ札幌の地元でもあるので、工事現場に並んでいると応援にもなりますね。日... 2022.07.06 0 札幌の風景
旭山動物園 旭山動物園の小型印 2022年度はエゾヒグマ 旭山動物園が管轄となる旭川東郵便局では、毎年デザインを変更し小型印を用意されています。その年の話題に因んだ動物種になることが多く、今年はきっとエゾヒグマだろうと予想はしていました。... 2022.07.05 0 旭山動物園
円山動物園 円山動物園正門の動物写真 ついにリラ交代 円山動物園の正門では今年4月から動物の写真が掲示されており、随時写真が更新されていると投稿しましたが、最近また新たに更新されました。 2022.07.04 2 円山動物園
夏の風物詩 【北の昆虫】ピンクのカメムシ 夏らしい暑さが続き、いろいろな花を愛でて楽しんでいます。植物の近くには虫も多く、その虫を狙って鳥も飛んできたりします。木の上から足元に、何かがポトリと落ちてきました。見慣れない色に... 2022.07.04 0 夏の風物詩
円山動物園 円山動物園のドキドキ体験 副園長のぶらっとガイドツアーに参加 そのルートと内容 少し前の円山動物園では、ドキドキ体験メニューの多さが自慢のひとつとして、よく行われていましたが、コロナ禍によりほぼゼロの時期が続いていました。最近は少しずつ再開され、その種類も増え... 2022.07.03 0 円山動物園
旭山動物園 旭山動物園のホッキョクグマの子の愛称は「ゆめ」 昨年2021年12月10日に旭山動物園で誕生したホッキョクグマの子(メス)の愛称を発表する命名式が2022年7月2日(土)13時から野外ステージで行われ、6月1日(水)から12日(... 2022.07.02 0 旭山動物園
旭山動物園 開園55周年を迎えた旭山動物園 5年後の奇跡 1967年(昭和42年)7月1日に開園した旭川市旭山動物園。今年で55周年ということで数々の記念イベントが行われていました。2019年末からは新型コロナウイルス感染症の猛威により、... 2022.07.01 0 旭山動物園
全国のお菓子 【名古屋土産】青柳ういろう ひとくち5個入 カエルバージョン 名古屋土産もいろいろありますが、ういろうを思い浮かべる人も多いでしょう。地元では昔からCMでもよく見た青柳ういろうが馴染み深いですね。大きめで重い1本のういろうも、コスパが高くてお... 2022.07.01 0 全国のお菓子
北海道のお菓子 六花亭2022年6月のケーキまとめ 六花亭で月替わりで登場する季節のケーキを記録しています。ひと月を通して販売されるものや、15日までの前半、16日以降の後半に登場するもの、こどもの日やクリスマスなど、数日限定のケー... 2022.06.30 0 北海道のお菓子
旭山動物園 旭山動物園のライオン オリトとイオの同居と別居 今年4月から同居を開始しているというライオンのオリト(オス/4歳)とイオ(メス/2歳)。夏期開園が始まったGWの頃に比べれば、緊張感も和らぎ、2頭の距離も縮まったように感じられます... 2022.06.29 0 旭山動物園
全国のお菓子 カバヤのすいかグミとかき氷グミ2022 毎年恒例のように買ってしまうカバヤのすいかグミ。毎年微妙にパッケージを更新されているので、それをチェックするのも楽しみです。昨年は発売15周年バージョン。16年目の今年は水玉背景か... 2022.06.29 0 全国のお菓子
円山動物園に咲く花 【北の昆虫】エゾシロチョウ 最近、モンシロチョウではない白いチョウを見ることがよくあります。紋ではなく黒い筋が目立つ白いチョウ。北海道だけに生息するシロチョウの仲間、エゾシロチョウです。1匹でひらひらと花畑を... 2022.06.28 0 円山動物園に咲く花夏の風物詩
夏の風物詩 北海道神宮で茅の輪くぐり2022 今年もそろそろかな?と思い北海道神宮へ参拝に訪れました。6月30日に執り行われる夏越の大祓を前に、茅の輪が設置されるのです。昨年は偶然に設置当日に訪れ、茅の輪くぐりが行われていたこ... 2022.06.27 2 夏の風物詩札幌の風景
菓子パン紀行 【沖縄土産】ぐしけんパン ふっくら自慢。白焼きコーヒークリーム 沖縄の製パン会社ぐしけんパンの「ふっくら自慢。白焼きコーヒークリーム」です。白焼きパンにコーヒークリームがサンドされたシンプルな菓子パンです。 2022.06.27 0 菓子パン紀行