夏の風物詩

ハーフ&ハーフな紫陽花

今週は雨が降ったりやんだり、予報がずれたりと不安定な空模様が続いています。8月も中旬に入り、紫陽花はそろそろ終わりのようですが、きれいな部分を切り取っています。
0
円山動物園

フクロウとタカの森前に現れた小さなホテル

円山動物園のシロフクロウ、アンナ(メス11歳)です。最近、少し顔の表情が違って見えます。
0
全国のお菓子

とらやの羊羹「水の宿」は味も見た目も最高

とらやの季節の羊羹をいただいてみました。夏限定の「水の宿(やどり)」1800円(税別)です。黒砂糖入のおもかげや、小倉羊羹の夜の梅も大好きで時々いただきますが、夏はもう少し軽めが嬉...
0
円山動物園

氷のプレゼント2022

円山動物園の夏の恒例行事「氷のプレゼント」が2022年8月9日(火)に行われました。随分以前から行われている氷のプレゼントも協賛メーカーのおかげで成り立っているイベントです。201...
0
北海道のお菓子

六花亭8月のケーキ ブルーベリーエクレア 円山店喫茶室では9月1日から半個室も

8月はブルーベリー推しですか。今月の六花亭の売り場にはブルーベリー関連のお菓子が目に付きました。ケーキのショーケース内で初めて見つけたのは、ブルーベリーエクレアです。 270円(税...
0
円山動物園

見れたら嬉しい?クマたちが水に入る姿

動物園に行って、クマが水に入っている姿を観られると、なぜか嬉しいものです(笑)。生きものなので、基本的にタイミング次第なのですが、ホッキョクグマは1年を通して、比較的よく水に入るの...
4
全国のお菓子

チロルのフルーツジュレアソートにチョコっとしろくまがメッセンジャーに

チロルチョコに夏らしいフルーツジュレアソートチョコが登場していました。2022年6月27日から季節限定で販売されています。1袋108円(税込) TOPに穴が空いていて、吊り下げられ...
0
札幌の風景

セコマの札幌市制100周年記念ティッシュに描かれたデザイン細かく見てみると

2022年8月1日に市制100周年を迎えた札幌市。北海道札幌市に本社をおき、道民にはお馴染みのコンビニセイコーマートからは、その記念デザインのティッシュが期間限定で販売されています...
0
北海道のお菓子

小樽に新店舗 柳月オタルト店のお菓子「オタルト」はどこで買える?

2022年4月28日、柳月が小樽に初出店。場所はかま栄工場直売店の裏側、いつも観光客の人たちで賑わうポイントです。店舗の名前は「柳月オタルト店」。ちょっと変わった店舗名ですね。どん...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 大型おもちゃはゾウからのお下がりデナリの草むらが消失

まだまだ暑い日が続きます。数年前まではお盆を過ぎれば、夏の暑さのピークも終わっていたものですが、近年は9月上旬まで夏日が続くようになってきています。体調を崩さないようにもうひとがん...
0
円山動物園

円山動物園の正門写真が更新され 再び彼が登場

円山動物園では今年(2022年)4月から、正門前に10枚の動物写真が掲示されています。昨年度までは、各種お知らせの文字が出ているパターンでしたが、今年度はこのまま継続でしょうか。数...
0
円山動物園

青緑の美しい鳥セイキムクドリの親とヒナの違い 円山動物園の熱帯鳥類館で誕生

青緑色の羽に光が当たると美しく反射するセイキムクドリ。円山動物園の熱帯鳥類館内のバードホールで放鳥されています。オスメスの2羽から、この度1羽のヒナが誕生したことが発表され(202...
0
北海道のお菓子

六花亭2022年7月のケーキまとめ

六花亭のケーキ2022年7月に登場した季節のケーキのまとめです。通年販売として、ショートケーキ、チョコレートケーキ、チーズスフレの3種類の他に、毎月季節のケーキが登場しています。昨...
0
旭山動物園

滝壺で自主トレを積むホッキョクグマゆめ生後5ヶ月

旭山動物園のホッキョクグマ「ゆめ」(メス)生後5ヶ月時の写真です。ほっきょくぐま館のプールは深く、小さなこぐまには難関です。転落時には反射的に泳げたものの、自分の意思で泳ぎ始めたの...
2
全国のお菓子

【東京羽田土産】銀座たまやのメロンたまご

羽田空港で見つけた銀座たまやのメロンたまごです。銀座たまやは東京玉子本舗のブランド。「ごまたまご」がお馴染みです。すいーとぽてたまごも食べたことがあり美味しかったですが、今回初めて...
0
北海道のお菓子

白い恋人パークのロンドンバスと限定土産 イギリスっぽい理由

北海道土産の中でも根強い人気を誇る「白い恋人」を製造している石屋製菓。その本社がある札幌市西区の白い恋人パークは、工場見学が出来たり、お土産を買えたり、ちょっとしたアトラクションや...
0
スポンサーリンク