全国のお菓子 ブルボン アルフォートにマロンチョコが期間限定発売 お盆を境にお菓子業界も秋バージョンが目につくようになりました。好きなおやつのひとつ、ブルボンのアルフォートに、マロンチョコが期間限定で新発売されていました。115g入り(目安枚数1... 2022.08.25 0 全国のお菓子
全国のお菓子 とらやの限定羊羹「青柚の香」で爽やかな香りに包まれる とらやの季節の羊羹を味わっています。水の宿に続いては青柚の香(あおゆのか)です。柚子といえば、冬至に柚子湯というイメージが大きく、その柚子の色は黄色なのですが、熟す前の青い柚子も使... 2022.08.24 0 全国のお菓子
円山動物園 円山動物園のフンボルトペンギンたちの給餌 円山動物園のフンボルトペンギンたちです。只今換羽中の個体と、そろそろ換羽し終わった個体とが入り交ざっています。ペア形成のため、一時的に別飼いされていた時期もありましたが、現在は16... 2022.08.23 0 円山動物園
円山動物園 エゾタヌキ夏だから見えるところ〜授乳風景に見るオオカミとタヌキの乳首の数 円山動物園のカンガルー館で暮らすエゾタヌキの兄妹、りく(オス/2歳)とゆき(メス/2歳)です。2021年3月30日に来園し間もなく1年半。こども動物園からカンガルー館へ移動したり、... 2022.08.22 0 円山オオカミず円山動物園
豊橋総合動植物公園のんほいパーク 豊橋総合動植物公園のライオン家族 アース・シルク・スカイとオト 昨年11月に豊橋に訪問した際に会えた子ライオンのスカイ(オス/生後6ヶ月)です。豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で2021年5月2日に生まれました。一時、足のケガのため大放飼場... 2022.08.21 0 豊橋総合動植物公園のんほいパーク
北海道のグルメ 待望の味登場!セイコーマートのずんだあんぱん きっといつか登場すると信じてたこの味、セイコーマートのずんだあんぱんが、2022年8月19日(金)より新発売されていました。身近でお手頃価格で楽しめるありがたさ。1つ128円(税別... 2022.08.20 0 北海道のグルメ菓子パン紀行
札幌の風景 【市電】ポケモンラッピングと札幌市制100周年記念花電車 運行はいつまで? 2022年7月23日から期間限定で運行している札幌市制100周年記念花電車。8月21日までの土日祝日(計11日間)だけ運行なので、残すところあと2日間ですね。先日電車事業所前で姿を... 2022.08.19 0 札幌の風景
しろくまにっき 【しろくまにっき】長い水浴中にリラがしていた遊び 頭に乗せて運んでいるリラ。乗せているおもちゃは、今年新しくもらった海外製のおもちゃ「ピル」です。中央が少し窪んでいるところや、大きさを見ても、この運び方が一番効率が良さそうですね。... 2022.08.18 0 しろくまにっき
全国のお菓子 【沖縄のお菓子】亀の甲せんべいと塩小亀を比較してみたら 先日、気になる沖縄のおせんべい「亀の甲せんべい」を食べたばかりですが、今度は小さいタイプの「塩小亀」です。大きい亀もいれば小さい亀もいる。おせんべいだけど楽しいですね。 2022.08.18 0 全国のお菓子
夏の風物詩 朝焼けのオレンジが凄かった 4時30分。窓の外があまりにも赤いので、これは!と思い見てみたら、空の焼け方が凄かった。カメラの準備にもたついて、どんどん色が変わっていくのだけれど、なんとか間に合った感じです。8... 2022.08.18 0 夏の風物詩
北海道のお菓子 六花亭8月のケーキ レアチーズ 再びスタイル一新 六花亭の季節のケーキの全種類制覇を目指し、間もなく2年になろうとしています。そろそろ食べ尽くした感がありますが、このレアチーズは形を変えつつ登場しているので、今回が3回目となります... 2022.08.17 0 北海道のお菓子
円山動物園 オオカミの展示再開か?円山動物園の匂わせが 円山動物園で飼育されていたシンリンオオカミのジェイ(オス)です。2022年5月3日に17歳で亡くなったことにより、円山動物園でシンリンオオカミは不在となり、飼育スペースは空きマスと... 2022.08.16 3 円山オオカミず円山動物園
しろくまにっき 【しろくまにっき】夏のホッキョクグマの展示 ホッキョクグマ館では、このお盆休み中から写真のような看板が設置されました。【ご来園のみなさまへ】ホッキョクグマは、寝室(非公開)と展示場を自由に行き来できるようにしています 時間帯... 2022.08.15 0 しろくまにっき
札幌の風景 ここは博物館?見たことない動物も!札幌の隠れスポット 博物館や動物園にいくと目にすることが多い動物の剥製も、意外なところで展示しているのを見ることがあります。大型の動物は展示や保管にスペースをとったり、管理も大変そうに思われ、見られる... 2022.08.14 0 札幌の風景
北海道のお菓子 柳月のパスタチーナは美味しい塩味のスナック菓子 うっかり間違えてしまいそうなパスタのお菓子、柳月のパスタチーナです。え?なんでパスタ?という感じですが、柳月のイタリアンレストラン「トスカチーナ」から生まれたそうです。販売から10... 2022.08.13 0 北海道のお菓子
ソフトクリームめぐり 八紘学園農産物直売所のソフトクリームは安定の美味しさ 札幌市豊平区月寒にある八紘学園 北海道農業専門学校、その敷地内にある農産物直売所では、地元の畜産物、野菜などが販売されています。石狩地区JAグループのさっぽろハーベストランドの商品... 2022.08.12 0 ソフトクリームめぐり