全国のお菓子

切腹最中

昔は、時代劇中に、時々登場した切腹シーン。いろいろ想像してしまい、ちょっと苦手だなあと思ったものでしたが、そういえば、最近は、あまり目にしなくなったような。時代劇をあまり見ていない...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2501

水撒きは、俺に任せろ!目隠しでも、うまいもんだぜ。是非、塩田で働いてもらいたい。SUPER ROCKET DENALIです。(笑)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2500

時々、聡明な眼差しを見せるリラ。と思ったら、眠たいだけ?(笑)いつも元気いっぱいなので、お転婆キャラが目立つリラですが、賢いララの傍にいるおかげで、自然と経験値が上がってきますね。
1
キャラクター&グッズ

カプセルコレクション ゆらシロクマ

おさるのジョージ以来、またカプセルトイの前で立ち止まってしまい、ゆらシロクマにお金を投入、ガチャガチャと・・・
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2499

今日から7月。気温が高めの日が続きます水浴びしたり、日陰の寝室で休んだりして、短い夏を、乗り切って欲しいですね。
0
夏の風物詩

新型信号機

ついに1年の折り返し。7月の声を聞くと、途端に暑く感じます。北海道の夏は短いので、もうすでに本番?6月25日(土)~7月3日(日)まで開かれている、花フェスタ2016札幌で賑わって...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2498

ジリジリと暑い日。夏がやって来たな~と感じる日でした。今日の札幌の最高気温、28.2℃。直射日光を受けていると、クマたちには厳しいでしょうね。
0
旭山動物園

元気な鳴き声 ユキヒョウの赤ちゃん 公開始まる

タンポポの葉と並ぶくらいの大きさ。小さくて可愛らしいですね。4月19日(火)に生まれた、オスの赤ちゃんは、現在、体長約40cm、体重約4kgにまで成長したそうです。訓練を経て、6月...
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2497

今日は、華麗に遊ぶキャンディを観ることが出来ました。最後はやっぱり、ボビン投げー!
0
旭山動物園

ユキヒョウの赤ちゃんも公開 旭山動物園

6月16日以来、12日ぶりの旭山動物園。(笑)再訪までの期間が、一番短かったかな。6月26日(日)から、ユキヒョウの赤ちゃんの公開が始まったということで、早速、ヤマトの子供、アクバ...
1
夏の風物詩

札幌の日の出

今は、日の出が3時台の札幌。朝日は最強のめざましですね。今日の札幌の日の出時刻、3時57分。日の入りは19時18分なので、日中が長い時期。活動時間がとても長く感じます。じめじめ雨続...
0
釧路市動物園

釧路で再会 ホッキョクグマ キロル

2008年12月9日 札幌市円山動物園生まれ2010年2月21日 おびひろ動物園へ移動2011年3月6日 浜松市動物園へ移動 (3月7日到着)2016年4月13日 釧路市動物園に移...
7
しろくまにっき

しろくまにっき 2496

リラの通せんぼ。授乳を焦らされている最中。屋内から外へ出ようとしているララの道を、お尻で塞いでいたリラでした。(笑)焦らされても、最終的には授乳タイムになりました。
0
円山動物園

食べる練習

2月26日生まれのハルトは、生後4ヶ月になりました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2495

ホースおもちゃ~いらんかね~♪繋がっているだけで、なんだか楽しいおもちゃ。咥えて屋内に入ったり、出たりのデナリ。何をしたかったのやら?
1
北海道のお菓子

北海道 白クマの形をした最中とクマの形をした最中

しろくまもいいけど、やっぱりオーソドックスな茶グマもほしい・・西区二十四軒の美好屋の商品に、「北海道 白クマの形をした最中」と「北海道 クマの形をした最中」がありました。1個 19...
0
スポンサーリンク