円山オオカミず

円山オオカミず 807

7月30日(土)今日は開園時間が延長される、夜の動物園の日。ですが、今夜のオオカミに、ドキドキ体験メニューの予定なし。夜を迎える前の夕方に、背骨をもらっていました。ガリガリとワイル...
0
円山動物園

器用!賢い!速い!とわの給餌

長い爪を、フォークのようにリンゴに突き刺して、食べる。エゾヒグマのとわ(メス/8歳)です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2527

シャクシャク・・おいしい音をたてて、リンゴを食べるリラ。
0
北海道のお菓子

あさひやま どうぶつ棒 ASAHIYAMA ZOO STIICK

今年5月27日、旭山動物園一部売店で発売が始まった、「あさひやま どうぶつ棒」。横32cm×縦17.8cm×高さ6.7cmの、大きな箱には、旭山動物園の動物たちの写真が載っています...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2526

最近、毎週日曜日は、牛骨をもらっているホッキョクグマたち。骨についている肉は、ほんの少しなのですが、それでも、しばらく齧ったりし、とても嬉しそうです。
0
お知らせ

12年目

ブログ開設11周年を迎え、12年目のスタートです。まだまだ末永く、お付き合い下さいませ。(^^)
8
しろくまにっき

しろくまにっき 2525

3日続いた雨が、ようやく上がったと思ったら、今度は、とてつもなく蒸し暑い!今しばらく、暑さのピークという感じです。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 412

昨日の今日なので、そんなに大きな変化もなく、赤ちゃんが動き、目盛りが揺れるため、正確な数値はわかりませんが、780gくらい。800g弱な感じです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2524

今日も雨。夏休みに入っていますが、雨の日は来園者も少なめです。隣の様子が気になる親子。並んで見ています。
0
円山動物園

下りる時は方向転換

ポージング、決まりすぎ・・のミナミ。外は雨でジメジメ。トモもミナミも、屋内に入って雨宿り。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 411

ガラス越しで、しかも遠目ですが、赤ちゃんらしい柔らかそうな被毛、ふわふわな感じがたまらないですね。少しずつ体重は増え、現在、770gくらい。
0
円山動物園

ズーラシアのニコ出産

ズーラシアのエランド ニコが、7月14日(木)にオスの赤ちゃんを出産したそうです。おめでとう!ズーラシアでは、オス1、メス3で飼育されていましたが、ニコ14日、シューズ19日、カル...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2523

天気は不安定。昨日から雨続きな上、蒸し暑さも続きます。来園者は少なめでしたが、ホッキョクグマたちは、よく遊んでいました。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 806

夏の恒例、夜の動物園。7月23日(土)の夜のドキドキ体験は、ジェイとルークが担当し、ワイルドに肉を食べていました。
0
北海道のお菓子

阿寒銘菓 丹頭の鶴(あけのつる)

釧路市丹頂鶴自然公園の売店で見つけたのは、ツルの最中。「丹頭の鶴」と書いて、「あけのつる」という名前です。釧路市内、阿寒周辺のお土産売り場でも、販売されていると思います。お酒でも入...
2
釧路市丹頂鶴自然公園

釧路市丹頂鶴自然公園

先月、一度行ってみたかった、釧路市丹頂鶴自然公園へ出かけてきました。5月2日に孵化したばかりのヒナの姿もありました。孵化して1ヶ月半なので、結構大きいです。ちょうど訪問した時間帯は...
0
スポンサーリンク