しろくまにっき

しろくまにっき 2778

今日で2歳5ヶ月。毎日見ていると、気づきにくいですが、過去の写真と見比べると、確実に大きくなっているリラ。でもまだ、ララよりも小さいです。
0
北海道のグルメ

麺や 虎鉄

よく店前を通りますが、初訪問。環状通り沿いにある、麺や 虎鉄 伏見店です。
0
花*もよう

しろくま君がやって来た

しろくま君と言っても、植物のしろくま君です。私にとっては、シルバーセージという名前の方が、ピンとくるのですが、別名「しろくま君」という名前で流通しているそうです。いやあ、知らなかっ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2777

好天の週末。今日の札幌の最高気温は、25.4℃。行楽日和なので、来園者で賑わう動物園です。10時30分頃にホッキョクグマ舎に来ると、すでに屋内で昼寝中だった、ララとリラ。クマの姿が...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 819

今日は、シンリンオオカミたちに、特別給餌がありました。14時30分頃から、ショウとジェイ・ルークの交代の際に、行われました。
0
円山動物園

気温上昇 屋外登場のフラミンゴ

昨年は、10月21日に屋内収容され、寒い時期は、熱帯鳥類館内で過ごしていたフラミンゴたちですが、昨日(5月19日)屋外に登場となりました。
0
円山動物園

ニホンコウノトリとシュバシコウ

先月、東京の多摩動物公園へ訪問した際、ニホンコウノトリの子育て風景を、初めて見ました。
0
札幌の風景

円山公園のチューリップ

もう終わってしまったかな?と思いましたが、まだきれいに咲いていました。円山公園のチューリップです。色とりどり、多種のチューリップが植えられた一角は、ついつい足を止めてしまうほど、き...
0
北海道のお菓子

柳月のどらクリム1世

最近、テレビCMでも見かけ、ちょっと気になる存在のお菓子。店頭でも目立つ位置に置かれている、新商品。「ふわもちのショコラ生地になってリニューアル」とあるので、以前にも登場していたの...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2776

ホッキョクグマ舎前のツツジが、満開の時期を迎え、とてもきれいな風景になっています。
1
春の風物詩

今日の野鳥 スズメ と手稲山

今日の札幌の最高気温は、27.7℃。ジリジリと暑く感じた一日でした。スズメたちも繁殖シーズンなので、あちこちで営巣している様子が見られます。
0
全国のお菓子

ロイズのカヌレ

カヌレ初体験です。カヌレは、フランス・ボルドー地方の伝統菓子だそう。カヌレ=「溝のついた」という意味で、お菓子の形に特徴があります。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2775

キラッキラな目をして、真剣に遊んでいるリラ。ちょっと男前。(笑)
1
春の風物詩

今日の野鳥 シジュウカラ

新緑の中を歩いているだけで、気持ちいいと思える今時期。まだ少し花粉症の症状はありますが、だいぶ、落ち着いてきました。今年も、我が家の巣箱は、空き家のまま。来年以降に、期待しています...
0
円山動物園

八重桜満開

エゾヒグマ館前の、八重桜が満開です。多くの人が、写真を撮っていかれます。とわ(メス/9歳)からも、見えていると思います。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2774

天気のいい朝。午前中は直射日光が反射して、白が眩しいです。
0
スポンサーリンク