夏の風物詩

今朝の日の出

おはようございます。今朝の札幌は、雲も多め。窓を開けていると、少し寒いです。4時11分には、日が昇っているはずですが、厚い雲の中で見えません。太陽が顔を出し始めると、気温もグングン...
3
花*もよう

オレガノ ケントビューティー

我が家のオレガノ ケントビューティーが色づき始めました。今年は、思いきって株分けしてしまったので、少しおとなしい開花になりそうです。真冬の間も、外に置きっぱなし。地上部はなくなって...
0
函館観光

函館の坂

函館西部地区には、函館山があるため、坂がたくさんある町です。それぞれに名前があり、命名の由来や歴史もあります。坂の上から見た画、坂の下から見た画、どちらにも、味があります。(写真は...
5
北海道のお菓子

夢不思議

4月に、お昼の番組「ごきげんよう」のおやつに登場した北菓楼のパイシュークリーム「夢不思議」136円  (マウスオンで断面)3個入りが箱に入って410円で、販売されているようですが、...
8
花*もよう

アジサイ

庭の片隅、植えた覚えのないところから、春のある日、茎と葉を発見。この葉は、どう見ても、アジサイの葉に似ている・・違うかもしれないけど、このまま放っておいて、何になるか見てみようとず...
0
円山動物園

ゼニガタアザラシ

6月のある日。アザラシのスペース前で、何やら職員さんが集まっていました。それを見つめる、アザラシ。それは、7月7日から始まる、ゼニガタアザラシのお散歩の会場作りでした。冬期も一時的...
11
夏の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。台風は、東の海上に抜けたようで・・札幌は、特別大きな被害も受けずに済んだような気がします。朝からとてもいいお天気。(↑6時現在の写真)暑い!です。我が家のラベン...
14
花*もよう

クルミ

クルミの実が、どんどんとたわわに実ってきていました。エゾリスたちも、今ごろは、よだれを垂らしながら、見上げているでしょうか。(笑)
0
北海道のお菓子

釧路のお菓子

釧路に出かけた際、釧路駅のコンビニで見つけたお菓子がこちら。釧路名産のししゃもパイ 12枚入り 735円第17回全国菓子大博覧会 世界洋菓子協会長賞を受賞しているそうです。(袋の裏...
18
夏の風物詩

今朝の日の出

おはようございます。せっかくの連休なのに、南の方では、台風の影響で、かなり荒れている様子。進路や災害などが気になりますね。札幌の今朝は、大変いいお天気。台風の影響は、明日以降、受け...
5
花*もよう

スイセンノウ

スイセンノウが咲き始めました。蛍光色のようなピンク色の花で、葉茎の白と対比して、とても目立ちます。こちらも、こぼれ種で、どんどん増えていきます。
2
函館観光

函館観光 2

函館西部地区を巡っていると、建物に、こんな表示がつけられている所があります。都市景観形成地域内で、重要な価値があると認められる建築物等は、「景観形成指定建築物等」に指定されているそ...
10
花*もよう

ペチュニア

こぼれ種で発芽したペチュニアが開花を始めました。こちらもやっぱり、あまり好調とは言えません。例年なら、放っておいてもぐんぐん大きくなっていくのですが・・涼しいのが好きな植物は元気が...
2
全国うまいもの巡り

如意棒まるかぶり寿司

昨夜の「とんねるずのみなさんのおかげでした」の、食わず嫌い王のコーナーに登場したお土産。香取慎吾さんが持参した、映画「西遊記」のキャンペーン商品が、なんだか気になってしまい、今日、...
6
夏の風物詩

我が家の庭に・・

おはようございます。南の方に、台風が近づいて来ていますね。これからしばらく、そんなニュースが気になる季節にもなってきました。台風が勢力を保ったまま、北海道まで到達する確率は、少ない...
15
花*もよう

ペチュニア

地植えにしているペチュニア。今年はどうも、花数も少なく好調とはいかない・・低温な日が多かったせいか、土が悪いのか?来年は少し対応策を考えよう。
2
スポンサーリンク