秋の風物詩自転車でGO!ついに!! おはようございます。 曇り空の今朝は、少し冷え込んでいます。 8時10分現在の気温、7℃。 朝一の水道水も冷たく感じます。 以前から、自転車(電動機なし)であちこち... 2010.10.15 15秋の風物詩
秋の風物詩半世紀に一度だけの花 おはようございます! 今朝も涼しく、25℃未満の朝です。 上空は雲ひとつない、真っ青な空。 カラッとして、爽快な気分の始まりです。 気持ち良さげに、トンボが飛ん... 2010.09.09 4秋の風物詩
夏の風物詩ラベンダーキャンパス 南区南沢にある、東海大学 札幌キャンパスのラベンダー畑に行って来ました。 毎年、この時期は天候が不安定。 今年は、出かけるタイミングが遅れてしまったかなと思いましたが、... 2010.07.23 3夏の風物詩花*もよう
夏の風物詩八紘学園 花菖蒲園 今年も出かけて来ました、豊平区にある花菖蒲園へ。(7月14日) ここは、八紘学園 北海道農業専門学校という、2年制の農業専門学校の敷地内。 学生さんたちが農業実習を行う... 2010.07.15 3夏の風物詩
夏の風物詩環状通ローズアベニュー 不安定な天気の合間をみて、やって来ました、白石区の環状通ローズアベニュー。 ず~っと先に続く中央分離帯には、バラの花。 ここは、地下鉄東西線「白石駅」近く。 1976... 2010.07.14 0夏の風物詩
夏の風物詩おりひめとひこぼし おはようございます。 早朝は曇りでしたが、局地的な?大雨に見舞われている午前です。 ↑写真は、大通公園に咲く、ハシドイの花。 そろそろ終わりに近づいていますが、曇り空... 2010.07.08 2夏の風物詩
夏の風物詩白い恋人パーク バラのシーズンには、忘れちゃいけない「白い恋人パーク」(西区宮の沢)。 いつも観光バスがたくさん到着し、札幌の観光名所のひとつになっています。 中庭には、クラシックロー... 2010.07.02 3夏の風物詩
夏の風物詩前田森林公園 札幌市手稲区にある、前田森林公園では、 今頃になると、素晴らしい藤棚を鑑賞できる事でもよく知られています。 円山動物園から自転車で走らせること、55分。 広~い森林公... 2010.06.12 4夏の風物詩
札幌の風景北洋大通センター 今年は少しスタートが遅れましたが、 昨日、ようやく今年の自転車デビューを果たしました。 行けるか?と思えば降り積もり、 行こうか?と思えば肌寒い。 そうこう... 2010.04.01 7札幌の風景
札幌の風景北海道のマンホール 北海道百年記念塔は、札幌市と江別市の境目辺りにあります。 どうせなら、江別市まで到達してしまおう、ということで、 少々雨が気になりつつも、もう少し東へ走ってみました。 写... 2009.09.14 8札幌の風景
札幌の風景北海道百年記念塔 1968(昭和43)年、北海道開道百年を記念して「北海道百年記念塔」建設の着工。 1970年(昭和45年)9月に完成。 百年に因み、高さは100m。 遠くから、いつも眺めてお... 2009.09.12 4札幌の風景
札幌の風景自転車でGO! 札幌市の総面積、1121.12平方キロメートル。 こうして、地図を見ると、南区が半分くらいを占め、 中山峠の手前まで札幌市だったことに、改めて気づいた次第です。 広いなあ。 以... 2009.09.11 6札幌の風景
秋の風物詩ラストランで向かった先 おはようございます。 昨日は初雪となり、大倉山は、このように、うっすら雪化粧となりました。 そして、今朝になって眺めてみても、大倉山ジャンプ競技場には、雪が残ったまま。 山の... 2008.11.05 16秋の風物詩花*もよう
北海道のお菓子イル・ニード 先日、今年最後のミッション敢行のため、 藻岩山麓通り沿いにある洋菓子屋さん、イル・ニードへ行ってきました。 (ミッションとは、自転車でケーキを買って来る事(笑)) 2007.11.23 16北海道のお菓子