
10月に入ると、草木が順番に紅葉の見頃を迎えます。デナリ舎のツタの葉がちょうど見頃を迎えていました。もう少しでホッキョクグマたちが楽しみな季節がやってきます。(写真はデナリ)

10月10日(木)はヤナギの枝をもらいましたが、今日はカエデの木です。

ヤナギ同様、葉っぱを食べたり、枝と一緒に浮かんだりして楽しみます。

樹皮をめくろうともしていました。

ララはよく歩いていました。体が濡れているので、プールに入った後だと思います。

ホッキョクグマ館2階から、エゾヒグマ館のとわの姿が見えました。割とよく見られますが、呼んでも来ないのでタイミング次第ですね。

ちなみに、とわの視線からの風景は、こんな感じです。ホッキョクグマはタイミングが合えば、一部から見えますが、ほとんどは見えません。アザラシはチラチラ見えるのではないでしょうか。

ホッキョクグマ館南側の紅葉(主に桜)も、見頃の時期を迎えています。
リラが、カエデの枝を足の指で挟んでいたところが、ツボでした。(笑)
↓関連記事はこちら↓



コメント