冬の風物詩 札幌の日の出 おはようございます。今朝5時、夜明け直前の札幌です。夜と朝が混在する時間。よく見れば、いつものところに、カラスが2羽!やっぱり、札幌の街の方を見てるんですよね。当然、早起きです。札... 2007.03.27 2 冬の風物詩
冬の風物詩 今朝の空 おはようございます。朝6時。札幌は5時29分が日の出時刻ですが、今朝は、雲が多いため、見られません。昨日は、石川県の方で、大きな地震が起き、朝から驚きました。災害にあわれた方には、... 2007.03.26 6 冬の風物詩
花*もよう 雪解け 今日は、日中、10℃前後まで気温が上がり、ポカポカな一日となりました。雪解けも、一層早まり、いよいよガーデナーの力を発揮する季節の到来です。雪かきの後は、庭仕事・・なかなか力勝負な... 2007.03.25 2 花*もよう
冬の風物詩 今朝の野鳥 おはようございます。昨夜から小雨が降り続き、今朝はどんより曇り空です。雨のせいか、一層、雪解けが進んでいます。今朝は、定番のお客さまの、シジュウカラやシメの他にお馴染みさんのヒヨド... 2007.03.25 14 冬の風物詩
花*もよう キンギアナム 残りわずかですが、キンギアナムが咲き続けています。さすがに、香りも弱まっています。小さな花ですが、アップで見ると、なかなか美しい姿をしています。 2007.03.24 2 花*もよう
冬の風物詩 二条市場 創成川通りです。相変わらず、アンダーパス工事中です。(平成20年度までの予定)先日のクイズミリオネアの問題で・・工場や工事現場などで、安全第一という標語があるが、第二はいったい何?... 2007.03.24 10 冬の風物詩
冬の風物詩 今朝の野鳥 おはようございます。日の出直前の風景です。今朝も気持ちのよい青空が広がっています。今朝の野鳥たちです。鳴き声も賑やか、シジュウカラです。木の新芽部分をついばんでいました。名前はもう... 2007.03.24 6 冬の風物詩
北海道のグルメ おいしい札幌 先日、少しお話した件ですが、情報提供、取材協力させていただいた本が、明日(3月24日)発行されます。株式会社イエローページから発行される「YELLOWPAGE OF SAPPORO... 2007.03.23 23 お知らせ北海道のグルメ
花*もよう 苗木 ホームセンターでは、そろそろ苗木が販売され始めました。ブルーベリー各種です。その他、いろんな果樹の苗木もありました。幸水梨、さくらんぼ、栗・・季節ごとに、いろんな実がなったら、楽し... 2007.03.23 2 花*もよう
冬の風物詩 小さな氷爆まつり 雪どけがすすんでいる、北海道神宮です。どこの神社にも、神門に入る手前、手水舎があります。真冬の間も、水が出ているこの場所は、自然にこのように凍ってきます。(写真は3月9日のものであ... 2007.03.23 10 冬の風物詩
花*もよう 残念なナナカマド 歩いていたら、ナナカマドの残念な姿を見つけてしまいました。確か、雪が降る前は、なんともなかったはず・・枝ごともぎ取られた感じです。これから、芽吹きの時期だというのに、実に痛々しいで... 2007.03.22 0 花*もよう
冬の風物詩 札幌 桜情報 おはようございます。気持ちのいい青空が広がり、気分的にはそろそろ、洗濯物も外に干したくなります。(まだ、干しませんが)写真の左上の部分を拡大すると・・朝日に照らされ、屋根の雪がとけ... 2007.03.22 16 冬の風物詩
冬の風物詩 たら丸くん 昨年4月に、TVチャンピオンのゆるキャラ選手権で、準優勝の栄冠に輝いた、たら丸くん。その時、同時に出場していたのが、この3体でした。たら丸くんは、岩内町のマスコットキャラクター。1... 2007.03.21 12 冬の風物詩
花*もよう アイスキャスケード 只今、開花真っ最中のシンビジュームのアイスキャスケード。この花の反対側には・・・新たな花芽が伸びています。こんなに頑張ってくれて・・花が終ったら、たっぷりお礼を差し上げましょう。 2007.03.21 4 花*もよう