ハンドメイド 今日の手作り 再び、きのこの小物入れを、色違いで編みました。ついにこの日が来てしまった。何が?って・・あかぎれです。水仕事も多く、乾燥する季節の今ごろに、必ず走るあの痛み。親指の爪の横です。今日... 2007.12.21 6 ハンドメイド
冬の風物詩 自然の芸術 おはようございます。札幌の今朝の日の出時刻、7時02分。写真もちょうどその時間の頃。きれいな朝焼けに照らされていた、札幌市街地。日の入り時刻は、16時02分ですから、ジャスト9時間... 2007.12.21 12 冬の風物詩
冬の風物詩 札幌の砂箱 1 滑りやすい路面の救世主、砂!これを撒くと、たちまち滑りにくくなります。雪まつり会場でも、ちゃんと撒かれてあります。砂といっても、子供たちが遊ぶ砂場の砂のような細かいものではなく、5... 2007.12.18 26 冬の風物詩
冬の風物詩 ツルツル路面 日中も滑りやすい路面でしたが、夜になってさらに滑りやすく、交差点をカーブする時など、車の後ろが振れました。一週間前とは、全く違う風景になりました。深夜2時。灯りも控えめな札幌駅周辺... 2007.12.18 14 冬の風物詩
ハンドメイド 今日の手作り さすがに今夜はお疲れモード。簡単な形のあかりを作りました。北海道観光事業(株)が、販売している、テレビ塔の非公式キャラクター「テレビ父さん」です。タワッキーという公式キャラクターよ... 2007.12.17 12 ハンドメイド
冬の風物詩 おはようございます おはようございます。今朝もキーンと冷えた寒い朝を迎えております。家の周りの雪景色は変わらず、今朝は2cmくらいの積雪で、大した雪かきの必要もなさそう。元気よく週の始めを、迎えようと... 2007.12.17 11 冬の風物詩
ハンドメイド 今日の手作り 今日は、青空が広がってきたし、午後の雪かきは免れそう。夏からずっと作ろうと思っていた、野鳥の餌台を作りました。冬は、木々の葉っぱも落ちて、野鳥観察もしやすく、庭にいつも来てくれたら... 2007.12.16 2019.10.01 10 ハンドメイド
冬の風物詩 夕方の月 こんばんは。札幌の今日の日の入り時刻、16時01分。写真は、16時15分。もうすっかり暗くなってしまったなあ・・と南の空を見上げたら、月が輝いてました。最近、月を見ていなかったなと... 2007.12.16 10 冬の風物詩