北の暮らし

花*もよう

カンナ

北大植物園の入り口前の花壇に、カンナの花が咲いています。葉の形や、鮮やかな色は、少し南国チックのよう。肌寒くなってきましたが、いつ頃まで咲いていてくれるでしょうか。
0
秋の風物詩

午後は不安定なり

朝はあんなにいいお天気だったのに・・・お昼過ぎから、南西方面から、グレイの大きな雲がモクモクと接近。ついには、パラパラと降り始めました。下校時間の小学生たちの、「虹だぁ~!」という...
8
秋の風物詩

今朝は晴天なり

おはようございます。昨日、午後から降り出した雨も、今朝までには止み、太陽が昇ってきました。今日は、フジテレビのめざましテレビの企画で、「フラワーロード」のゴールの日。沖縄~お台場~...
8
花*もよう

タンポポ?

最近また突然咲き始めた、これはタンポポでしょうか?タンポポモドキでしょうか。寒くなり始めた北海道に、ちょっと浮いた感じのある花です。(笑)
0
札幌の風景

赤レンガ庁舎周辺の変化

おはようございます。今朝はどんより曇り空の札幌。10時30分現在の気温は、16℃しかなく、少し肌寒く感じます。昨日は、いったいどれだけの人が「寒いっ!」と口走ったことでしょう。前日...
8
花*もよう

ユウギリソウ

夕霧のような咲き方でしょうか?線香花火のような感じもあります。小さな花がたくさん集まって咲く姿がきれいです。
0
秋の風物詩

初秋の北海道大学

来月終わり頃から、11月初旬にかけて、多くの人が訪れる、北大の銀杏並木です。当然、まだ色づきは見られず、青々とした葉を揺らしています。今年もまた、追っかけの時期が訪れます。(笑)
22
秋の風物詩

黒岳でついに初雪

こんばんは。22時現在の気温は、13℃。夜になり、雨が降り出し、外は結構寒いです。夜景もぼんやりしています。
6
花*もよう

段菊

この花の名前何かな?とずっと思っていたら、花屋さんで見つけました。名前は「段菊」。ああーっ、すっきりしました。
0
秋の風物詩

札幌紅葉状況

おはようございます。飛び石連休も最終日。今日は午前中、雨の予報でしたが、曇りの朝・・あれあれ?晴れ間も覗いてきたので、もしかすると、このまま雨は免れるかもしれません。今、観光でいら...
8
花*もよう

コルチカム

お彼岸の頃になると、突如として出現するコルチカム。(^^)本州暖地方面では、あまり馴染みがなかったのですが、札幌では、よく見かける花です。
2
花*もよう

赤い実

散歩中、かわいい赤い実をが発見。これは完全にりんごでしょう。(^^)でもりんごといっても、ミニミニです。ミニといっても、ズミよりも大きめの実。なんという品種でしょうね。ちょっと甘そ...
0
札幌の風景

札幌大通ふるさと市場

連日、大賑わいをみせている、大通公園のさっぽろオータムフェスト2008。8丁目の札幌大通ふるさと市場では、こんな秋の味覚が並んでいました。少しずついろいろなものを食べたいので、手頃...
3
お菓子のレシピ

おはぎ

昨日は、お彼岸の入り。北海道産のもち米「はくちょうもち」を使って、おはぎを作りました。「はくちょうもち」は、北海道もち米の作付のうちの、約8割を占める主力品種。まっ白なお米が、力強...
8
秋の風物詩

リスも収穫祭

おはようございます。今朝の札幌は曇り。薄いグレイの空です。10時現在の気温は20℃、青空は望めませんが、過ごしやすい気候です。毎日、山を眺めていますが、昨日とは明らかに部分的に色が...
6
花*もよう

種類はわかりませんが、白い萩の花が咲いていました。今日は、彼岸の入りです。お彼岸の頃には、本州では当たり前のように見ていた「彼岸花」も札幌では観られません。(植物園にはありますが)...
0
スポンサーリンク