旭山動物園 アムールトラの3頭の仔 見分け方 アムールトラのザリア(メス/10歳)と2月1日に生まれた仔ども(オス)です。ザリアは、2月1日に7頭も出産し1頭は死産。6頭のうち3頭が衰弱し死亡し、3頭が元気に生育中です。トラは... 2020.07.02 0 旭山動物園
旭山動物園 移動自粛解除後初めての旭山動物園訪問 2020年6月19日、移動自粛要請が全国で解除されて以降、初めて旭山動物園へ行ってきました。旭山動物園への訪問は、昨年の12月23日以来なので、ちょうど半年ぶりになります。半年前と... 2020.07.01 2 旭山動物園
円山動物園 7月1日(水)から全面開園された円山動物園 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための長い臨時休園期間を経て、6月3日(水)から部分開園が始まった円山動物園。最初は屋内施設全てを閉鎖しての部分開園でしたが、6月17日(水)から... 2020.07.01 0 円山動物園
旭山動物園 旭山動物園で再会 ホッキョクグマのホクト 新型コロナウイルスのおかげで、旭山動物園さえも遥か遠くの動物園になってしまいまして、ようやく勇気をふりしぼって(苦笑)出かけてきました。今月6月1日(月)に姫路市立動物園から旭山動... 2020.06.28 0 姫路市立動物園旭山動物園
円山動物園に咲く花 乾燥した地に明るさを灯すエレムルス 植えられた最初の年に比べると、数は少なくなったものの、今年も無事に開花を始めたエレムルス。花穂が大きいので、存在感はありますね。白が先に開花しました。 2020.06.20 0 円山動物園に咲く花
円山動物園に咲く花 サンブカスニグラ・ブラックレース開花 銅葉がシックな、サンブカスニグラ・ブラックレース。6月に入り可愛い蕾をつけていましたが、そろそろ開花の時期です。(蕾6月8日) 2020.06.18 0 円山動物園に咲く花
円山動物園 今日から一部屋内施設が開館された円山動物園 テナガザルのタロウは隣に引っ越し 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための、長い臨時休園期間を経て、6月3日(水)から開園を再開した円山動物園。万全な対策のため、すべての屋内施設を閉鎖し部分開園という形での再開でし... 2020.06.17 0 円山動物園
円山動物園 ボルネオオランウータンの令斗くん生後4ヶ月 新しい年間パスポートに登場 臨時休園期間中に、しっかりした顔つきへと成長してきた令斗。2月3日節分生まれなので、もう生後4ヶ月になりました。暖かくなってきたおかげで、屋外で過ごす時間も長く、近い距離でガラス越... 2020.06.14 0 円山動物園
円山動物園 年間パスポートの期限延長 もしマスクを忘れた時は? 新しい入園券の動物は? 札幌市円山動物園では、1年間に何度も楽しめる「年間パスポート」(1枚2000円)があります。レジャー施設などでもよく取り入れられている制度ですが、顔写真を必要とするところもある中、... 2020.06.03 0 円山動物園
円山動物園 開園再開前の円山動物園 ソーシャルディスタンスを動物園らしく表現 北海道は新型コロナの緊急事態を2回経験し、円山動物園は2回の臨時休園期間がありました。1度目の臨時休園明けにも、感染症予防の対策はいろいろ取られていましたが、2度目の今回は、さらに... 2020.06.02 0 円山動物園
円山動物園 臨時休園更に2日延長し6月3日から開園再開となる円山動物園 新型コロナウイルス対策のための臨時休園期間がさらに2日延長され、6月2日までとなった円山動物園。開園は6月3日(水)から再開されるそうです。 2020.06.01 1 円山動物園
円山動物園 ザンのシャワータイム 忘れもしない、昨年2019年5月27日には、最高気温が34.2℃に達した札幌。今年は無茶な気温にならず、平穏に暮らせております(外出自粛だけど) 。その2019年5月27日の円山動... 2020.05.29 0 円山動物園
とくしま動物園 コロナ禍でのホッキョクグマの移動2020 イワンとホクト 今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2月下旬からは一部の動物園が、4月中旬からは全国的に動物園が休園となり、5月下旬になった今ようやく少しずつ開園再開が始まりつつある頃... 2020.05.27 4 とくしま動物園姫路市立動物園旭山動物園
円山動物園 ボルネオオランウータンの赤ちゃん愛称決定「令斗」くん 2020年2月3日(月)に生まれたボルネオオランウータンの赤ちゃん(オス)の愛称が、5つの候補名の中からインターネット投票とハガキ投票の結果、「令斗(レイト)」に決定。5月31日(... 2020.05.20 0 円山動物園