円山動物園

円山動物園

まもなく引越し

ワウワウテナガザルのグレコ(メス)。円山動物園では、1977年からワウワウテナガザルを飼育し始め、当初からいるというグレコは、もう40歳近いのでは?と聞いています。屋内に入っていて...
0
円山動物園

吹雪の円山動物園

冬の嵐となってしまった今日。室蘭、登別方面では、大規模停電になっているようで、真冬の停電の怖さを感じます。これからは、動物園訪問も厳しいシーズンに突入です。今年は、早めに自転車封印...
0
円山動物園

眠くなんてないから

睡魔に襲われている、ブチハイエナのカミ(メス/3歳)。なのに、「全然眠くないです」をアピールするように、目をしっかり開けます。でも、すぐにうとうと・・立ったままで、眠さと戦うカミで...
3
円山動物園

ディスプレイ

あぁ寒い、寒いわ~。特に頭が冷えるのよね~。私達にもくれないかしら・・・
0
円山動物園

冬の動物園わくわくナイト!

11月23日の夜。NHK環境キャンペーンの一環として、札幌市円山動物園で、「冬の動物園わくわくナイト! 」が実施されました。NHKの番組「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」の世界を...
0
円山動物園

あったか室内です

目と口のまわりの色が薄いのは、若い証。何気なく見ていましたが、なるほどと納得。ついでに、耳の色も薄い。寒い冬を迎え、オランウータン家族は、ほとんど屋内で過ごしています。ハヤト2歳の...
0
円山動物園

秋と共に去りぬ

先月、さくらこが亡くなり、寂しい気持ちがまだ癒えないうちに、ミサキも亡くなってしまいました。
4
円山動物園

うっすら雪の円山動物園

今シーズン初の積雪の朝。これから長い冬の始まりです。開園して間もないですが、ケビンは台の下で、じっと座っています。やっぱり寒いかな。
0
円山動物園

遊んでるの?

首・・・苦しくないですか!?といった感じのダチョウ。方向転換する際のツイスト状態の首です。(^_^;)2年前に幼鳥でやってきた4頭のメスのダチョウ。昨年1頭が旭山動物園へ移動し、現...
0
円山動物園

モンキーハウス リニューアル

モンキーハウスの工事が終了し、外観がきれいにリニューアルされました。
0
円山動物園

浮き玉遊び

雨が降ったりやんだりの一日。静かな動物園で、人知れず遊んでいた、ちはる坊や。
0
円山動物園

エゾリスの耳毛

円山周辺の山々にも、普通にいるエゾリス。秋は、あちらこちらで、クルミを集めては、食べたり埋めたりする様子が観られました。エゾリスは、冬眠しないので、雪の中でも、時々見かけます。写真...
0
北海道のグルメ

COOL ZOO (クールズー)

葉は紅葉しているというのに、花を咲かせるエゾムラサキツツジ。通常、春先に咲く花なのですが、季節をちょっと感違いしてしまったようです。紅葉したツタや広葉樹は、落葉を進めていますが、ニ...
0
円山動物園

アジアゾーンのリーフレットに

来月12月12日にオープン予定の、円山動物園内の新施設「アジアゾーン」。今日から、そのリーフレットが配布されました。中には、アジアゾーンの見所が掲載されているのですが、気になるとこ...
1
円山動物園

おいしいもの見っけ

午後から、とわと交代で登場のダイ。放飼場のあちこちに用意された餌を、探しながら食べています。あそこのりんごを、いつ見つけるだろう?どうやって見つけるだろう?期待しながら、お客さんも...
0
円山動物園

秋の遊び

外は嵐のような荒れた天気。雨は時折激しく降り、風も強い。でも、ダイを見ると余裕の表情。
0
スポンサーリンク