北海道のお菓子

北海道のお菓子

【こどもの日】六花亭のケーキとかしわ餅(緑葉のこし餡、茶葉のみそ餡)

5月5日のこどもの日に向け、六花亭の季節のケーキとかしわ餅(2種類)をいただきました。鯉のぼりと兜を模した、六花亭ならではのお買い得で美味しいケーキです。
0
北海道のグルメ

六花亭 お得意さまラウンジ極楽 ハードルは上がる一方でもやっぱり行きたい

北海道の人気菓子メーカーの六花亭には、ポイントを多く保有するお得意さまだけが利用できるラウンジ「極楽」(帯広本店・札幌本店)があります。ラウンジならではのお菓子や、出来立てパン、ス...
0
北海道のお菓子

六花亭 季節のケーキ「レモンケーキ」2024年4月 円山店内模様替え

六花亭の一部店舗ではケーキを取り扱っており、その全種制覇を目指し食べ続けていますが、そろそろ一巡出来たのかなと感じる今日このごろ。2024年4月現在に店頭で並ぶケーキも、すでに食べ...
0
北海道のお菓子

千秋庵ノースマンに季節限定「さくら」登場

生ノースマンが大人気の千秋庵ですが、ノースマンに季節限定のさくらが登場していました。1974年(昭和49年)から発売されているノースマンは、今年で50年を迎えた千秋庵主力商品のひと...
0
北海道のお菓子

今年は「安納芋」セイコーマートの新しい大福

毎年春が近づく頃になると、新しい大福が登場しているセイコーマート。今年は長崎県の五島列島産の安納芋を使った、安納芋大福が2024年3月25日(月)に新発売されました。1個138円(...
0
北海道のお菓子

シマエナガパフチョコアソート

(Simaenaga assorted paff chocolate)近頃の北海道は、シマエナガの人気がぐんぐん来てますね。北海道内のお土産売り場や、近頃では100均でもグッズを目...
0
北海道のお菓子

千秋庵の生ノースマンは生クリームのボリュームが凄い!

(Northman , Hokkaido Sweets)2022年10月にリブランドされた、千秋庵(せんしゅうあん)のノースマン。ノースマンはパイ生地の中に餡が入った和洋折衷菓子で...
0
北海道のお菓子

六花亭醍醐にブルーベリー果肉入りが登場 ケーキのような美味しさ

(Rokkatei sweets Cheese Soufflé  Rokkatei Daigo Blueberry)2024年2月1日(木)から新登場となった六花亭醍醐は、ブルーベ...
0
北海道のお菓子

【釧路銘菓】丹頂のふれあい

釧路といえば、釧路湿原、阿寒湖、幣舞橋、釧路市動物園、そして丹頂が思い浮かびます。釧路駅の売店で見つけたのは、銘菓 丹頂のふれあい。ちょっとどこかで見たようなお菓子にも似ていたので...
0
北海道のお菓子

六花亭喫茶室で季節のおすすめのホットプディングとケーキ

六花亭のケーキはほとんどテイクアウトする派ですが、たまには喫茶室にも出かけます。喫茶室はお菓子を販売されている店舗とは営業時間が違うので注意が必要です。今回はケーキの他に、季節のお...
0
北海道のお菓子

円山たいやき

札幌市営地下鉄 東西線 円山公園駅、円山バスターミナルにある円山たいやきのお店です。お腹が空いた待ち時間には有り難い存在。
0
北海道のお菓子

【北海道人気のお土産】スノーサンド雪まつり期間限定缶 雪まつり会場でも行列

青と白のシンプルなデザイン缶の中に、サンドクッキーが2つ。雪まつり会場のブースでも行列が出来ていた、人気のお菓子です。冬だけに登場するスイーツブランド「スノー(SNOWS)」のスノ...
0
北海道のお菓子

【鬼に金棒大福】大福の恵方巻き?細長く節分仕様で登場

2月3日今日は節分。売り場には恵方巻き・太巻き・細巻きなどたくさん販売されていましたが、今日は細長い大福を見つけました。札幌市白石区にある中村商店の「鬼に金棒大福」です。菓子パンや...
0
北海道のお菓子

六花亭のフルーツ大福にパイナップル新登場 販売はいつまで?

六花亭で新春のこの時期だけに発売されている季節のお菓子に、いちご大福がありますが、今年はパイナップル大福が新登場しました。これは是非食べてみなければ。
0
北海道のお菓子

六花亭 御容赦どらやき 冬の北海道に来たらオススメのどら焼き

六花亭で2015年から期間限定で発売されている、御容赦どらやき。毎年、新小豆のシーズンに合わせて登場している、私も大好きなお菓子で毎年1個はいただいています。今年度は2023年10...
0
北海道のお菓子

もち処 一久大福堂の干支最中「辰」

もち処 一久大福堂の干支最中です。2024年辰年は登場してくれて嬉しい限りです。
0
スポンサーリンク