北海道のお菓子 一久大福堂 ねこの胡桃もなか 8月8日は、世界猫の日だそう。猫の日は、2月22日の方が、お馴染みだと思いますが、(猫の日実行委員会より、1987年に制定)8月8日世界猫の日は、国際動物福祉基金により、2002年... 2018.08.08 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 十勝六花 今月、六花亭から新発売されたお菓子、「十勝六花」。創業85周年記念のお菓子だそうです。北の大地を代表する花の6種類が、パッケージに描かれています。1個 100円。 2018.07.04 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 麻布かりんと 北海道牛乳かりんと 「麻布かりんと」から、北海道限定で発売されている「北海道牛乳かりんと」。とても、かわいらしいパッケージです。中央の帯には、アザラシがミルクを抱えています。 2018.06.29 0 しろくまグルメ北海道のお菓子
北海道のお菓子 十勝製菓 べこぼっこ。 帯広のお土産に、「べこぼっこ。」をいただきました。十勝製菓株式会社は、上士幌町にある製菓会社。上士幌町には、タウシュベツ川橋梁、ぬかびら源泉郷などが観光名所があります。 2018.06.02 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 稚内 出汁之介もなか 稚内駅のorange egg(オレンジエッグ)というお店で、出汁之介もなかを見つけました。出汁之介とは、稚内観光を盛り上げるイメージキャラクター。ゴマフアザラシですが、利尻昆布を食... 2018.05.26 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 一久大福堂 くるみ最中 干支最中も販売している、一久大福堂ですが、クマの形のくるみ最中もあるんですね。この最中の形、ろまん亭のくまさん最中と同じ形です。 2018.03.13 0 しろくまグルメ北海道のお菓子
北海道のお菓子 六花亭 北加伊道 六花亭から3月1日に新発売された、北加伊道(ほっかいどう)。北海道命名150年記念菓です。1869年7月17日、松浦武四郎が「北加伊道」を含む6つの候補名を明治政府に提案。1869... 2018.03.06 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 プリン大福 久しぶりのプリン大福。また、復活したんですね。日糧製パンから発売される大福シリーズを、追いかけていた頃を思い出します。1個105円で購入。 2018.02.07 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 わかさいも本舗 おいしいチョコまんじゅう 見た目も味も、焼き芋のような美味しさの、北海道銘菓「わかさいも」で有名な、わかさいも本舗。「おいしいチョコまんじゅう」が、昨年3月に新発売されてから、もうすぐ1年。ようやく食べてみ... 2018.02.03 1 北海道のお菓子
北海道のお菓子 六花亭貯古齢糖 1月12日(金)、六花亭から新発売された、六花亭貯古齢糖(ろっかていちょこれいとう)。チョコレートは漢字で書かれています。中は、シンプルなチョコレートなのかなと思ったら・・ 2018.01.12 0 北海道のお菓子
北海道のお菓子 ロイズ ターフェルショコラーデ 焼きりんご ロイズの板チョコは、時々食べますが、焼きりんごは初めて見ました。ターフェルショコラーデ 焼きりんご 1つ648円(税込)。 2017.12.25 0 北海道のお菓子