グルメ

北海道のお菓子

羽幌町の銘菓

ウミガラス(オロロン鳥)のひなが、今年は10羽巣立ったと話題の北海道羽幌町。絶滅危惧種のウミガラスの繁殖が、確認されているのは、現在、国内では、羽幌町の天売島(てうりとう)だけだそ...
0
北海道のグルメ

牧家のマンゴーミルクプリン

牧家の白いプリンのシリーズで、まだ食べていなかった「マンゴーミルクプリン」。夏季限定商品なので、今がチャンス。(^^)牧家のマンゴーミルクプリン 4個入り 840円。(新千歳空港で...
0
プリンめぐり

バンビ イチゴチョコプリン

新千歳空港で見つけた、バンビの「イチゴチョコプリン」。賞味期限が近いので、割引価格でお買い上げ。1個 250円→120円。
0
菓子パン紀行

レモンケーキドーナツ

夏は、レモン風味商品が多いですね。ヤマザキ製パンから発売中の、レモンケーキドーナツ。パッケージを見ると、「レモンピール入りのレモンあんを しっとりとしたケーキ生地に包みました」とあ...
0
ソフトクリームめぐり

藤月のソフトクリーム

おいしいソフトクリームの噂を聞きつけたなら、やっぱり出かけてみたい。気持ちいい風に吹かれながら、行って来ました新琴似まで。淡い紫色の壁に、「ソフトクリームとお菓子の店 藤月」。しっ...
0
北海道のグルメ

別海ジャンボホタテバーガー

食べてみたかった「別海ジャンボホタテバーガー」が、UHBの88まつり会場で販売されると聞き、やってきました。「別海ジャンボホタテバーガー」といえば、北海道の食材を使ったご当地グルメ...
0
北海道のお菓子

丹頂鶴の卵

釧路湿原の丹頂鶴の卵をイメージしたお菓子として、釧路周辺では、おなじみのお土産。久しぶりに見るパッケージですが、赤色の箱もあることに気づきました。
0
北海道のグルメ

石臼挽き蕎麦粉の冷したぬき蕎麦

「夏の節分」ですか!昨年までは、聞いたこともありませんでしたが、今年から?新たなる商戦が始まったようです。2月は、立春の前日の2月3日。8月は、立秋の前日の8月6日。周囲を見る限り...
0
全国うまいもの巡り

名古屋の味 天むす

先月、セブンイレブンから新発売されていたおにぎり、名古屋の味 天むす。8月3日(金)から7日(火)まで実施されている、おにぎり100円セールを機会にいただきました。
2
北海道のお菓子

ピリカの奏

苫小牧の三星といえば、よいとまけが有名ですが、そのほかにもおいしいお菓子がありました。名前は、北のラスク「ピリカの奏(かなで)」。バームクーヘンのラスクです。
0
菓子パン紀行

もちもち はちみつレモン

最近、嬉しい事に、日糧製パンのもちもちシリーズが復活しています。新商品ではないようですが、パッケージが新しくなって再登場。今月のもちもちは、はちみつレモン。1個 99円で購入。
0
北海道のグルメ

泉屋 スパカツ(釧路)

釧路では、食べてみたかった「スパカツ」にやっと挑戦してきました。
0
インスタント食品

ハローキティ ストラップ

毎年、春になると、東洋水産の焼そばシリーズと焼うどんシリーズで、ハローキティのストラップが必ずもらえるキャンペーンが、実施されています。送ってみようかなと思いつつ、毎年、応募し忘れ...
2
インスタント食品

小熊出没注意 トマトスープ味ラーメン

駅のKIOSKで購入した、小熊出没注意 トマトスープ味ラーメン。ラーメンにトマトスープなんて、斬新?1袋 180円。(旭川駅KIOSKで購入)
0
北海道のお菓子

黒みつかりん

お饅頭とかりんとうが一緒になった和菓子「かりんとうまんじゅう」。数年前から、各お菓子メーカーから発売され、よく見かけるようになりました。今回は、柳月から発売中の人気商品「黒みつかり...
0
北海道のお菓子

宮島学園 スイーツ工房 マカロン

東海大学へラベンダー鑑賞に出かけた際に、いつも立ち寄るお店があります。昨年までは、MIYAJIMA工房という屋号でしたが、今年は、ミヤジマガクエン スイーツ工房「マカロン」という屋...
0
スポンサーリンク