グルメ

全国うまいもの巡り

悪魔のおにぎり

おにぎりのパッケージにしては、あまりにも強烈な印象。辛すぎるのか?と思ったら、そうではないらしい。悪魔的なうまさ。やみつき注意らしい。「悪魔的」って?謎が多いけど、110円(税込)...
0
全国のお菓子

Moritz モリスのアイスチョコレート

輸入食品のお店で、モリスのアイスチョコレートを見つけました。Moritzの読み方はいろいろですが、パッケージ裏には「モリス」とありました。ドイツのチョコレートです。口溶けを楽しむチ...
0
全国うまいもの巡り

雲丹醤油

山口県土産の雲丹醤油に、今、ちょっとハマっています。細いガラス瓶に入った、雲丹の醤油です。
0
全国のお菓子

ゴンチャロフのクリスマスプレーンチョコレート

メリークリスマス♪楽しい1日でありますように。ゴンチャロフのアソートチョコレートは、サイズ感もちょうどよく、クリスマス限定パッケージが可愛らしいですね。今年のパッケージは、しろくま...
1
北海道のお菓子

クリスピー・クリーム・ドーナツが来道

アメリカの、クリスピー・クリーム・ドーナツが、12年前に東京でオープンした時には、とても話題になっていました。いつか食べてみたいなあ、チャンスがあれば買おうと思いつつ、あっという間...
1
全国のお菓子

紅芋タルト

沖縄のお土産に、紅芋タルトをいただきました。沖縄のお菓子といえば、ちんすこう、サーターアンダギー、紅芋タルトが思い浮かびます。
0
北海道のお菓子

ちよじ屋の大福

お茶と大福・・おやつの最強コンビでしょう。北海道には、おいしいもち米や、十勝あずきがあるから、おいしい和菓子屋さんもたくさんあるはず。行動範囲が狭い私には、まだまだ知らないところだ...
0
北海道のお菓子

釧路市動物園のコキン サブレ

「コキン」とは、釧路市動物園のレッサーパンダの名前。レッサーパンダを象ったサブレが、釧路市動物園で販売されているそうです。
0
北海道のグルメ

銘茶 まりも茶ん

道東のお土産に、まりも茶んをいただきました。さて、どんなお茶でしょう。
0
全国のお菓子

桑名名物 安永餅

中部国際空港セントレアで、久しぶりに安永餅に出会い、懐かしい味に舌鼓。三重県のお菓子といえば、赤福が有名ですが、安永餅も人気です。10本入り 1,180円
4
北海道のお菓子

バタークリームケーキ

セイコーマートのクリスマスケーキの予約のチラシを、何気なく見ていたら、バタークリームのホールケーキを見つけました。バタークリームのケーキは食べてみたいけど、ホールはさすがに多すぎる...
0
北海道のお菓子

北海道しろくまホワイトチョコレート

北海道には、ホッキョクグマが11頭も(動物園で)暮らしているのだから、お土産の商品が数々あっても、不思議はなく。最近は、こんな商品も登場。北海道しろくま ホワイトチョコレート。同じ...
0
北海道のお菓子

ショコラティエ マサールのハロウィン ブラウニー

一度、こういう撮影をしてみたいと思っていたところに、オシャレなチョコレートをいただいたので、挑戦してみました。経験してみてわかることがたくさんありますね。また、経験を積みたいと思い...
0
全国のお菓子

桂新堂 ハロウィン えびせんべい

今朝も、雨が降ったり、止んだり、晴れたり。天気がころころと変化します。今週は雨が多いせいか、朝夕の冷え込みが厳しく感じます。昨日などは、強風に吹かれた落ち葉が、山からたくさん舞い込...
0
北海道のお菓子

月寒あんぱん 北海道150年記念限定

♡今年は、北海道と命名されて150年という記念の年。北海道150年のロゴマークの入った月寒あんぱんが、限定で発売中。月寒あんぱんの月寒(つきさむ)は、現在の札幌市豊平区の月寒という...
1
北海道のお菓子

北海道あんぽてと

わかさいも本舗の「北海道あんぽてと」をいただきました。2017年秋に新発売された商品ですが、まだ食べたことがありませんでした。
0
スポンサーリンク