グルメ

北海道のお菓子

柳月の新商品 粉雪のドラサン

この冬、柳月から新発売されたお菓子「粉雪のドラサン」。カラフルなパッケージが目を引きます。ドラサンとはどんなお菓子でしょう?
0
北海道のお菓子

セイコーマートのコーヒーどら焼

セイコーマートのどら焼に、コーヒーが登場していました。コーヒークリームではなく、コーヒー餡とある。北海道産白いんげん豆を使われているらしい。これはちょっと気になる。1個 119円(...
0
北海道のお菓子

北海道限定 しろくまドルチェ 製造は納得のあの会社

鮮やかな黄色をバックに、ペロリと舌を出したしろくまが1頭。キリリとした目がデナリっぽくも見える。北海道限定のスイーツ「しろくまドルチェ」のパッケージです。
0
北海道のお菓子

クリスマスが近づいたらロイズの板チョコレート「焼きりんご」

この季節になると食べたくなってしまう、ロイズの板チョコレート「焼きりんご」。期間限定、数量限定の商品です。1つ648円(税込) 新千歳空港で購入。横17.5cm × たて10.0c...
0
しろくまグルメ

北海道にはない?Pascoのスナックパンにくまのがっこう

子どもの頃は敷島パンが大好きで、よく食べていました。最近では、敷島(シキシマ)パンはPasco(パスコ)というブランド名に統一されていますね。北海道にも、一部でPascoの店舗があ...
0
しろくまグルメ

日清のラーメン屋さん 函館しおは白いくま

スーパーで買い物中、あれ?新商品?と思い立ち止まったら、パッケージが一新された日清のラーメン屋さんでした。そういえば、最近、(旧パッケージを)見かけなくなったはずだ。新パッケージに...
0
北海道のお菓子

ロイズポップチョコのハロウィンバージョン

ロイズのチョコレートは、北海道みやげの中でも人気ブランド。動物などを象った可愛らしいチョコレートもあるのでお気に入りです。先日、ハロウィンバージョンのポップチョコをいただきました。
0
全国のお菓子

KALDI くまちゃんビスケット かぼちゃ&さつまいも

10月31日はハロウィン。最近は、季節は先取りしすぎるので、なんとなくもう過ぎてしまった感じもありますが(笑)、カルディオリジナル商品のくまちゃんビスケットのパッケージがかわいいで...
0
全国うまいもの巡り

徳島駅バル横丁 点心バルやすながで徳島ラーメン

徳島に行った今年5月のこと。ホテルの部屋で見ていた、地元テレビ局の情報番組で、徳島ラーメンの特集が放送されていて、すっかり頭の中が徳島ラーメンでいっぱいになってしまった。もう食べず...
0
アイスめぐり

ちょっと贅沢 ハーゲンダッツ 華もち『ずんだ』

9月17日(火)から期間限定で発売されている、ハーゲンダッツの華もち『ずんだ』。いつもはマルチアイスを楽しみ、ハーゲンダッツなど旅先でくらいしか食べませんが(笑)、ずんだアイスの誘...
0
全国のお菓子

創生100年記念菓 東京お芋ひよ子

最近、ひよ子続きですが(笑)、今回は「東京 お芋ひよ子]です。名菓ひよ子の創生100年記念菓として期間限定で販売されています。大正元年(1912年)に誕生した名菓ひよ子は、2012...
0
しろくまグルメ

練乳ソースを楽しむ いちご白くま

夏に見つけた丸永製菓の「ソースと楽しむ白くま」の他に、「練乳ソースを楽しむいちご白くま」もあることに気づき、これも食べてみたいと購入。セブンイレブンならどこでもあるのかと思いきや、...
0
北海道のお菓子

柳月のあんバタサン 朝ドラが終了後も人気

2019年前期のNHK朝の連続テレビ小説で放送された「なつぞら」は、前半は北海道の十勝が舞台になっていました。主人公なつの友人(小畑雪次郎)が、帯広にある実家の菓子職人となり、魂を...
0
全国うまいもの巡り

悪魔のおはぎり

ローソンおにぎりの悪魔シリーズをいただくのは、「悪魔のおにぎり」、「悪魔のおにぎり(お好み焼き味)」に続き、3個目です。今回は「悪魔のおはぎり」=おはぎ風おにぎりです。8年前に初め...
0
菓子パン紀行

仁木町産ブルーベリークリームパン

ブルーベリークリームのパンなんて、初めてかも。パッケージに「仁木町」をクローズアップしているのも、セコマのパンらしい。クリームがどんな色をしているのかも興味があったので、食べてみる...
0
北海道のお菓子

しろくまケーキを記念に

ブログを新たに開設した記念に、しろくまケーキをオーダーしてみました。ふんわりとおいしい、しかも見た目が可愛く、インパクト大なケーキ。プレゼントにも好適でしょう。材料さえあれば、当日...
4
スポンサーリンク